こんにちはニコニコ

 

 

今日も晴れてアッチィ~ですね晴れ

 

 

お天気続いてますが、来週は梅雨空に戻るみたいですねうさぎ

 

 

 

ようやく週末音譜

 

 

今週最後のお弁当ですお弁当

 

 

・油淋鶏

・カニカマ入り玉子焼き

・肉じゃが

・小松菜おかか昆布和え

・プチトマト

 

 

今日のメインは、油淋鶏ラブラブ

 

 

言うまでもなく...昨日の晩ご飯の残りですよだれ

 

 

お安い鶏むね肉で作ってますチョキ

 

 

最近、チキン南蛮や油淋鶏など鶏むね肉で作ることが多いですニコニコ

 

 

もちろんお安いからビックリマークですが...

 

 

それだけではなく...

 

 

鶏もも肉って、余分な脂肪を取ったり、スジみたいなの取ったり、下処理に結構手間がかかるんですよね汗うさぎ

 

 

やり出したら気になって、ひたすら取ってたら、随分お肉が小さくなってしまうこともあり爆笑

 

 

鶏むね肉だと取るとこそんなにないし、薄く開くぐらいなので下処理楽チンにっこり

 

 

下味に醤油・酒・酢を入れて、しばらく漬けておけば、お肉もしっとり柔らかく仕上がりますOK

 

 

そしてフライパンで揚げ焼きにすることで、さらにヘルシー音譜

 

 

油淋鶏のタレはシャバシャバなので、お弁当用には、余ったタレに片栗粉を少々入れて混ぜ、電子レンジでチンして混ぜ混ぜしてトロミをつけましたグッ

 
 
鶏肉にタレをトロンとかけたら、お昼ご飯の時もそのままトロンとタレがのっかってました拍手
 
 
甘酸っぱくて、さっぱりとあっさりといただきましたニコニコ
 
 
<油淋鶏レシピ>
(2人分)
むね肉     1枚
醤油・酒    各大さじ1
酢       小さじ2
片栗粉     適量
油       適量
(タレの材料)
白ネギ     1/3本
醤油      大さじ3
酢・砂糖    各大さじ2
ごま油     大さじ1/2
おろし生姜   小さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/2
 
① むね肉は、観音開きにして厚さが均一になるように切り開く、醤油・酒・酢を揉み込んで15分くらいおいておく。
 
② タレを作る。白ネギは、みじん切りにして、耐熱容器に入れラップをして500Wで2分くらい加熱してやわらかくする。残りのタレの材料を加えてよく混ぜておく。
 
③ むね肉に片栗粉をしっかりまぶして、油(大さじ1~2)を入れて熱したフライパンにむね肉を入れる。最初は中火で、軽く焦げ目がついてきたら弱火にして蓋をして5分焼く。裏返して蓋なしでもう5分焼く。
 
③ 食べやすい大きさに切って、タレをかけて出来上がり!
 
 
 
さあ週末ですねキラキラ
 
 
今週末は、長男さんの大学の懇談会みたいなのがあって...
 
 
大学の教職員の方が東京からこっちの方へ来てくださって、学生生活のことや就職状況のことなどお話ししてもらえますうさぎ
 
 
息子の進路相談もできるし...
 
 
恐怖の成績表ももらえます真顔
 
 
長男さん、アメフト以外のことはすっごくヤバい人なのでイヒ
 
 
しっかり聞いておかなくっちゃ凝視
 
 
その後は、保護者同士の懇親会もあり、大変嬉しい催しですニコニコ
 
 
成績は不安しかないですが...ネガティブ
 
 
楽しんできます笑ううさぎ
 
 
皆さま、良き週末をお過ごしくださいませ~音譜