自分にかけた呪いは自分にしか解けない | ひなたの道を選んで生きる✥光と闇を結ぶ星よみかさんのブログ✥

ひなたの道を選んで生きる✥光と闇を結ぶ星よみかさんのブログ✥

カナイプレートアート認定ナビゲーター、星よみかさんです。
闇が深いほど、それと同じくらい強く光り輝く自分がいます。
星よみとカナイプレートアートで、自分らしく生きるための
サポートをしています。お気軽にお声がけください

誰もが愛に満ち溢れている

星に秘めた『魂の望み』を読み解く

叶いアートの星読みかです

 

 

・わたし、反省してるんです…

・あのひとのこと、もっと理解するように

努力しなきゃダメですよね

・私の言い方がダメでしたよね

・あ~ダメなんです私

・ダメですよね~、こんな考え方

・もっとポジティブに考えなきゃダメだと思うんですけど

生きるのが辛くなることもあります

 

とても優秀で

気配りも素晴らしく

根気よく仕事に取組み

「あなたがいて良かった」と思われる人

 

それなのに

生きづらい‥‥

 

***

 

反省して改善しようと

仕事でもなんでも

努力して

新しく何かを出来るようになっていく

 

だから

技量はどんどん上がっていく

磨かれていく

ますます「出来る人」になっていきます

 

 

このパターンを続けていると

電池が切れるときがきます

 

癖になっている

思考と言葉のパターンをまとめると

こうです

『この考え方がいけないんだ』と思うんです

だから

『もっとポジティブに考えるようにしなきゃ

私ってダメなんです

 

 

自分で自分を全否定しています

全力投球で

自分の『ダメ』ポイントを探すクセがついているのです

 

『ダメ』では『イケない』ので

『もっと努力しないとダメ』で

『努力して○○できるようになったけど

またこんなことが起きて、私ってダメなんです』

 

この状態で

たとえば何かアファメーションとかやろうと

『私は出来る』

とか言っても

きっと全く効き目はないと思います

 

こういうときは

何か新しいことができるようになろうとするより

 

今、やっていることで

無駄なことを

やめること

 

 

つまり…

このようなかたの場合は

まず真っ先に

 

『ダメ』をやめること

『ダメ』を禁句にすることです

 

多分はじめは

「私ってダメ…あ、ダメって言っちゃった。ダメね』

とか、変なことになるんです(笑)

 

それでもいいんです

 

それでも

『ダメ』をやめる始めること

 

これね…

ドンピシャだと思います

 

どうしてってね

 

「『ダメ』をやめるをやってみて」

と言ったら

その方の口から

 

「うわっ!」

 

って絞り出すような叫びが漏れたから

 

これが

○○の技術を勉強しましょう

とか

△△の資格を取りましょう

という課題なら

苦しくて辛くても「あ、そうですね」って

いばらの道だと分かっていても

また粛々と進みだすんですよ

そして

それをやり遂げる

 

でもそれでは何の解決にもなりません

むしろ

症状が悪化します

 

この方の口から洩れた叫びは

魂の叫びだったと思います

まさかそんなことを言われるとは

予想だにしていなかったから

不意打ちを食らって

本音が吐き出されたんでしょう

 

自分にかかっていた『呪いの言葉』に

気がついたんです

 

気がついたら

それを

解けばいい

 

解くのは

本人です

自分で自分にかけた呪いですから

 

本人だけが

呪いを解くことができます

 

🍂🍂🍂

カナイプレートアートで

『描いて浄化』

話しながら、「え?そんなのあった?」と

気づいて笑って

カードを引いて

描いて

カードの意味を読んでまた笑って

笑っているうちに

浄化が進んで軽くなる

 

不思議で楽しく意識改革する

カナイプレートアート↓

 

 

★★★

 

目からウロコの星よみ

魂コンサル

才能や能力、魂レベルの舞台背景を

解き明かします↓

 

☆☆☆

 

無料傾聴『ロバ耳の部屋』

続けていますから

ご連絡ください

繰り返しご利用いただけます

直近スケジュール

9月19日11:30~12:15

9月19日14:00~14:45