香港に来たからにはペニンシュラ、マンダリンオリエンタル、シェラトン、リッツカールトンなどの高級ホテルに泊まって窓から優雅に夜景を眺めて過ごすのも良いでしょう

しかしながら香港映画を観たことをある方ならご存知の通り、香港は光と闇の共存する魔都であり、闇の部分もまた香港の魅力と言えるかもしれません

冒険したいお年頃である僕らはあえて闇の部分の象徴であり、犯罪の温床とも言われてて、大沢たかお主演のドラマ「深夜特急」や金城武の出世作である香港映画「恋する惑星」など数多くのドラマ、映画、小説の舞台になった複合ビル重慶マンションの中にあるホテルに泊まったwww

香港は物価高いイメージがありますが、この重慶マンションなら一泊70香港ドル(日本円で約700円)~泊まれます

さらに普通の国ならこういったビルはドヤ街やスラム街にあるもんなんですが、何とこの重慶マンションは香港の繁華街であり、一等地である尖沙咀(チムサーチョイ)のド真中にあり、インペリアルホテルなどの高級ホテルと同じ通りに存在するのもまた香港の面白さと言えるでしょう


海の旋律~マイケル・リュー公式ブログ~    Powered by ameba
少し前の重慶マンション 

今は無き九龍城を彷彿とさせる建築基準法を無視した構造になってる

火事か地震に遭遇した時に高層階にいたら確実に死ねるなwww

残念ながら僕が行った時は外装が綺麗になってて面白味に欠けてたので、あえて昔の写真を掲載しました


海の旋律~マイケル・リュー公式ブログ~    Powered by ameba
1階には怪しいアラブ人、インド人、ガラの悪い黒人や麻薬の売人などがたむろしてた



海の旋律~マイケル・リュー公式ブログ~    Powered by ameba
廊下も香港映画に出てくるような雰囲気で良かった

海の旋律~マイケル・リュー公式ブログ~    Powered by ameba

壁の至る所に付着してた血痕がデンジャラスさを物語ってた(笑)



海の旋律~マイケル・リュー公式ブログ~    Powered by ameba
僕らが泊まったドラゴンインと言うホテルはテレ朝のドラマ「深夜特急」の撮影で大沢たかおも泊まったホテルらしいです

右下に本人の直筆サイン有り

このホテルのオーナーもまた香港映画に出てきそうな典型的なガメつい香港人のおばちゃんと言う感じで、いろんな交渉もまたスムーズに行かず、一筋縄とは行かなかったのも与えられた試練の様で面白かったw

僕らの様に冒険したい方には最適と言える場所かもしれません

近年は外装が綺麗になった上に、警備員も常駐化されて、噂に聞いていたほどデンジャラスでなかったのが残念でしたが…