ロビンくんの病気② | jujuと親方一家と若旦那一家

jujuと親方一家と若旦那一家

ロビン・ぷりん・師匠(りん)と、石川ドッグレスキューから保護犬:親方様・びちの2匹。
2024年3月13日ロビン18歳10ヶ月
2020.7月・11月に猫3匹を保護!!
ミニチュアダックス4匹+保護猫3匹です。
よろしくお願い申し上げます。

前回の ロビンくんの病気では

沢山のお友達から 元気玉をもらいました

みんな~ありがとうブルーハート





ロビンくんの様子を 書き記したいと思います



・ロビンくんは リンパ腫の可能性あり

・手術は出来ません

・首~胸に、水が溜まっています

・利尿剤で、胸に溜まった水をオシッコで流しています




🌟7月21日(水)

あれから毎日、利尿剤の注射をしていました。

明日から連休に入るので、病院もお休みに入ります。

23日は、jujuにも予定があったので、いつもトリミングや預けているダリさんに、親方一家を預ける予定でいました。

ダリさんは、院長先生の息子さんが経営していて、病院とは隣接しています。何かあったとしても対応出来る様になっているのです。

院長先生に、その旨を話す。


預ける予定の結果

ロビンくんを除く、親方一家メンバーは、予定通りダリさんに預ける。

ロビンくんは大事をとって、病院の酸素室預かりになりました。


ロビンくんの状態

体重は、7㌔→6.65㌔→6.45㌔まで減りました。

ほぼ500gの水が溜まっていたと考えられます。

触診では、まだ通常通りではなく、ポチャポチャした感じでした。

食欲もあり、おやつも食べます。


🌟レントゲン(若干、撮影部位がズレますが)

7/21の方が、白くモヤモヤしたのが無くなっています。


このレントゲン写真も同じく、白くモヤモヤしているのが減っていました。



ロビンくんのお薬

連休に入るので、お薬も処方されました。

カプセルのお薬は、カプセルの中身だけを飲ませます。

幸い、親方一家全員、錠剤のお薬でも全然大丈夫。


この日の診察は、いつもの利尿剤と抗生剤や腎臓のお薬を注射してもらいました。

飲み薬は、夕方から飲みます。


夕ご飯の時に、きょんママからもらった🍉スイカもトッピングもぐもぐ

ロビンくんの🍉スイカが黒い!?

それは、腎臓薬のカプセルの中身が、黒い粉だから~

これなら、バッチリ食うわ照れ


ロビンくんの、顎~首・胸の辺りが、腫れてるのがわかるかな…




🌟7月23日(金)

親方一家全員 大移動🚗³₃Boooon!!♡

9:00~19:00までの、お預かりです。

ロビンくんは、院長先生に預けて、酸素室。

朝ご飯+お薬も飲んで、いつもと変わらずです。

おやつとフード、処方されたお薬持参。


迎えに行くと、ロビンくんは、ご飯もおやつも食べたそうで、元気です。




🌟7月24日(土)

朝・夕ご飯+お薬も完食。

9:00・12:00・15:00のおやつも食べる。

エアコン+サーキュレーターの部屋で、健やかに過ごしてました。




🌟7月25日(日)

朝ご飯は、ひと口しか食べなかったです。

カリカリの上に、チュールを乗せて、その上にお薬を乗せるので、チュール・お薬は無事に食べてたえー


カリカリが食べにくいのかな~アセアセ

いつもは、缶詰はご褒美で、1缶を5匹でトッピングして食べるんだけど(滅多に買わない)、もしもの時に備えて、デビフ缶を買っていました。

ロビンくんを別室に連れて行き、ロビンくんだけ、デビフ缶をペロリもぐもぐルンルン

食べてくれるだけでいいのよ~嬉しいルンルン


利尿剤のお薬は飲んでるけど、相変わらず、胸はポチャポチャ💦

おやつも大好きな、親鳥胸ジャーキーを食べて、涼しいお部屋で、寝ています。






jujuはロビンくんが、どんな病気だろうと関係ない!

食べられるものを好きに食べようねおねがい

そして

神様が「戻ってきてもいいよ」と言われるまで

親方一家と楽しく過ごそうねおねがい



ロビンくんのことを心配して下さり

酸素室のことを教えてもらったり

ロビンくんへの応援元気玉とメッセージ

ありがとうピンクハート





引き続き ロビンくんの応援 宜しくですニコニコ