最近、リモートで就労移行支援をしていることから、いろいろと家事をしているのだが、日中は皿洗いと掃除機がけをしてる

ただそれだけ。…って思っちゃいけないんだよね。

「皿洗い出来てるなんて凄いじゃん!!しかもその上掃除機がけまで!頑張ってるねえ、俺!」

ぐらいに過度なくらいに自分を褒めてあげないと

普通の人ができて当たり前のことが、できなくて当たり前

悔しいけど…とか、情けないけど…とかいう感情はこの際押し殺して、もっと傲慢に、例えば、よくある「生きてるだけで凄いよ!頑張ってるよ、俺」くらいにべた褒めしてあげないと。

自分自身が「凄いんだ」って思わないと、いかに他人が「凄いことなんだよ」と言っても、それを受け入れられない

本当に何もしてない。日中もほとんど寝て過ごしてる。けど、生きてることで何かしら、社会に貢献できてる

出来てなかったとしても知るか。

当初の就労移行支援の目標も挫折した。けど、俺は挫折とは思ってない。

ブログで稼ぐと決めたから。

でも、その稼ぎ時が今じゃないってだけ。

今は健康体に戻すときだ

本気でブログで稼ぐって意気込んでから、数ヶ月で限界(精神的な)が来たけど、まだ終わってない

精神的に落ち着いたら再スタートだ