-デスマな思い出-

8月8日~8月12日は人生で初めて"デスマ"を体験しました。

8月8~8月10日
KLab - プロトタイピングラボ -
http://www.klab.jp/press/2012/120621.html?banner_id=release_120621

8月11日~8月12日
givery - Death Match Tech Camp 2012 -
https://www.facebook.com/events/370243723043390/

この期間はとても発狂してました。
右脳と左脳が互いを押し合うような頭痛に悩まされたりと
当日は大変でしたがなんとか乗り切りました。
最終的にKLab,giveryのイベントに参加本当にいい
経験ができたと思います。

今回はどちらのイベントも
チームで考えたアイディアを限られた時間の中で実装をする。
というものでした。
今まで”開発”をしたことがないのに”短期間”で実装をするなんて
その時点でデスマ確定だったんですが
まぁ、なんとか生きてデスマを終えることができました。
クライアントサイドはJQuery Mobile
サーバーサイドはPHP
イベント当日はAjaxが邪魔したりだとか
メンバー同士の役割が互いに伝わっていなかったりなど
様々な問題があり、色々大変でしたね。
あと思ったのが、やっぱりマネジメント大事ですね。本当に。
今回は両方のイベントでチームリーダーをさせてもらったのですが
んー、実力不足ですね。
メンバーの役割分担などがうまくまとめられなかったなと
悔しい思いをしております。
ですが、俺を糧にして次から頑張ります!

-残り約一年間という時間-

今回のイベントを終えてわかったことが2つあります。
1.自分の今のポジション
2.自分の今の目標

自分のスキルの低さなどの面、つまり自分のレベルを
知ることができました。
やっぱり学校というかごの中から出て、色んな体験することは
改めて大事だと再確認しました。
私の周りにはいないすごい人がたくさんいましたし
その人達と交流することで自分刺激を与えることができる。
そして、自分が今後どうして行けばいいのか。
何を目標として今後勉学を取り組んでいけばいいのか
わかった気がします。

今現在の私はまだ欲しいと思われるような人材ではない。
無事卒業して内定すると仮定した場合
今から約一年間という時間がある。この一年間を
無駄に寝たり遊んだり、楽しい思い出を作ることができるけど
イベントを終えてそんな時間はないんじゃないかと思ってきた。
イベントを通していろんな人から聞いた話などを参考にして
今後私がどうすればいいのかちゃんとスケジューリングして
今自分が掲げている目標に向かって頑張りたいと思います。
長々としましたが最後まで読んでくれた方
ありがとうございます!