カド番です。いきなりですがニヤニヤ

 

1枚描きあげました。今年は、独学ではなく、通信にしました。

締め切りがあるので、1枚かけたし。

 

ここまできて感じたのは、製図も一番いいのは過去問だと思う。

図面の描き方は資格学院が好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなおばあちゃんでもPC関連で働いているんだ。と思ったら、20年以上前、派遣で働いていた時に会ったA子さんだったびっくり。風貌はかなり変化し(まあ、私も太ったが)、再び出会ってしまったのだが…。

 

私は子供同士の比較が嫌いで、なるべくママ同志付き合わないようにしていた。しかし、A子さんは逆。ママ友が多いほど良いと思っている。

 

これがちょうど子供の大学受験の時に会ってしまい、A子さんの子供は偏差値40台の高校に入れて上位をキープし、指定校推薦で大学に合格するという方法をとっていた。合格したから安心と思いきや、「推薦で合格した子供は就職で不利になるって!!」とまだ大学入学前なのにどこのソースかわからない記事を読んで騒ぎ出す。

 

A子さんの子供にノートPCを買い与えれば「ゲームはいれてはダメ!」とか、LINEの友人関係を監視する、GPSでどこにいるか位置確認もしている。もう大学生なので子供は嫌がるのではと思ったが、子供も親をGPSで位置確認しているのだ。

 

私が〇月〇日にうちは受験なんだよねえ。なんて言うものなら「〇〇大学受けるの?」と調べ上げてくるのには驚き、なんだか怖くなった煽り他人と比較することでしか安心できず、正直、めちゃくちゃ暇なんだなと思った。

 

特に違和感を感じたのが、同僚が休日はずっと家にいるみたいであまり出かけないみたいで変わってるよね、と自分と違う価値観の人はなんだか許せない、事務のくせに自宅で仕事するなんて、コピー機が壊れたら私たちが対応しろってこと?!など、自分も大した仕事をしていないのに人を下に見る発言だった。

 

見た目もおばあちゃんになったが、頭の処理もだいぶ頑固になってきているなあと感じた。

 

ここの派遣がおわったら、自然にフェードアウトしていくだろうと思っていたら、ちょいちょいLINEがくる。「そんなこと?」と思う内容もあり、友達が沢山いるならそっちにLINEしてくれよぉ~、なぜ私?無気力と思う。

 

なんだかもう私の子供との勝手な比較はやめてほしいなと感じ始めた。今度はどこどこに就職したなんて始まるんだろう。

 

ブランド会社のクリスマスカードがLINEで来た時、私は「?…???」となった。なんと返信すればいいのやら。いや、あまりに価値観が違いすぎる。

だいたい、これって友達?なの??LINEが来るたびに「うわー、面倒だなあ。」と思うのってつながってる意味あるのか。

 

A子さんって私の親とどことなく思考が似てるんだよね…。

はじめてブロックを使った。これがお互いのためだよね。

 

実母に「〇〇という病気になり、ストレスが原因と医者から言われている。しばらく落ち着いて暮らしたいので、何かあったら兄や妹に頼ってください。」という手紙と一緒に送られてきた物を返した。

 

気が付くと物が送られてくる、返すというやりとりが1年以上滝汗

 

普通だったら、これを読んで気持ちを汲みとり、そっとしておいてほしいんだなと察する。または、病気だなんて大丈夫なの?となるだろう。

 

だがしかし、またもや「私の愛しい娘よ…」みたいなポエムを書いたハガキを送ってきた絶望落ちついて暮らしたいと遠回しに伝えても無理っぽい。

ちらみしただけで、すぐにゴミ箱へぽい。

もう、誕生日やら母の日もしないつもり。家電の契約はちょうどプロバイダーを変更しようと思っていたので、解約した。

 

「ああ、もうあの子には頼れないのだ。」と認識してもらうことがねらいだった。頼る人がいるうちは甘えてくるので自分の足で立つことを考えない。そのため、突き放すことにしたのだが、なかなか自分の足で立つことを考えたくないようだ。

 

ー後日、毒親の記事が特集されており…ー

気味の悪いほどやさしい言葉がつづられたメッセージが送られてくるとか、贈り物を送ってくるなど、驚くほどゲッソリ似ている内容だった。

 

周囲に対して自分たちが「善良な人間」であるというイメージを作り上げ、あなたについて吹聴している悪口の信憑性を高めるためです。

彼らは決してあなたのために物やカードを送るのではありません。
あなたを支配したいがために送るのです。

 

育ててもらった恩も充分返したと思うし、離れたほうが人生が良くなるのは確実なので、ぶれずに境界線を引きたいと思う。

はああ~やれやれよだれと駅に着くと、「A番線にはしばらく電車はきません。B番線に行ってください。」と聞いた時、これはただの遅延じゃないぞと思う。B番線に行くと人が電車からあふれ出ていて、さらに電車が発車する気配がない。

 

インフルエンザもこわかったし、帰宅ピークなので次も乗れるかわからない…。もう自転車で帰ろう!!と思い立った。ここから自宅までは自転車で30分程である。

 

私の住んでいる県は、独自のレンタサイクルを行っていたが廃止となり、HELLO CYCLINGへと移行した。30分まで130円で利用でき、以降は15分ごとに100円ずつ加算される。

 

電動自転車に乗り慣れていないとけっこうなスピードが出るので、夜はこわい。ライトも自動ではなく、ライトのボタンを押さないと点灯しないので、知らない人は無灯火となる…。

 

なんとか家の最寄りの返却場所まで到着ネガティブしたのだが、「あれ?!ハローサイクリングのHPがエラーで開かない?!驚き」確か前ってスマホから返却したはず…。

 

へ…返却できない???

 

あわてふためいたのには理由があり、実は返却場所は自宅から一番近くで徒歩15分程の場所にしかなく、この寒い中、もう一度返却のために戻ってきたくない!!のだ。しかもこのままだとどんどん金額が加算されてしまう。

 

ハローサイクリングに連絡をとって…と思ったら、あれ?通信自体ができない。

SIMが外れてる??盗まれてないよね??

 

私の携帯はピンセットがないとSIMが取り出せないため、暗闇の中、右往左往したがやはり帰ることにした…ネガティブ最後のあがきで、RETURNというボタンが施錠場所の横にあったので押してみた。色が緑に変わったが????

 

スマホの通信ができないと返却方法さえ調べられないとは…。返却場所はセブンイレブンだったけど、フリーWi-Fiなくなったしね…。

 

帰宅し、自宅のWi-Fiでスマホを見ると幸運なことに返却済みに!!昇天どうやら黒い施錠の場合、スマホとRETURNボタンの2つの返却方法があるんだって。

 

自転車の振動でSIMがずれて認識しなくなったっぽい。もうまじかよ~。

 

月曜日からはああ~だけど、寒かったので作って食べたラーメンがとってもおいしかった。

 

義実家とどうにか会わない方法を考えていたのだが、以外にすんなり解決する方法がみつかった(※あくまで私の場合です)。

 

それは「私は、〇〇という病気を患っています。」という設定にしてみること。

この病気の病状っていけない理由にぴったり当てはまるのよね。

 

・めまいと吐き気が繰り返しおこる→車に乗れず義実家に行けません。

・耳鳴り、難聴がおこる→電話にでることができませんおやすみ

 

さらには、オットや子供たちには義実家に行くよう何度も言っていますが、本人たちに任せてあります。と、私は義実家に行くように伝えているのよと加えた。

本来ならオットがそういってくれればいいのに、ほんと気が利かないので笑い泣き

 

そして、義実家の反応。いままで嫌われていると思っていたのに(意地悪ばかりしてきたくせにどの口が言うんじゃいチーン)、そういう理由があったとは知らなかった。もう無理して来なくても大丈夫だよ。となりました。義弟の嫁さんも来ないだろうし、ここまで嫁が来ないのに自分たちにも非があるとは思わんのだろうか。

 

 

そして、実家。距離を置こうとしたところ、すんごかったチーン。距離を置かれると感じ取るとすぐにうちの家電にかけ、でないと携帯着信(もちろんでない)。なにをそんなに焦っているのか。やっぱり自分の老後を意識しているのかなんて勘ぐってしまう。

あれだけ化粧品はいらないと言ったのに、今度は子供たちの名前でハガキを送ってきて「化粧品を送りますね。」と書いてあるのを見た時、ぞぞっとした。

 

届いた化粧品は実家に返品。そうしたら、すぐにまた手紙となんか入っている封筒が届く。もう、仕事で疲れて帰宅するのに、疲れがさらに加わるチーン。私の気持ちを汲み取るのではなく、自分の一方的な気持ちばかり優先する。

 

実家にも同じ病名で「しばらくそっとしておいてくれ。」作戦にでてみようと思う。いやあ、まさか義実家より実家のほうがモンスターだとは…。