読めない紅葉 | その先の軽井沢へ

その先の軽井沢へ

 ~移住者からの軽井沢案内~

日々の様子はInstagramで更新中
記事下かプロフィールのページにある
インスタのマークをクリックすると
ご覧いただけます。

お立ち寄り下さり、ありがとうございます。

 

木々が色づき始めたな…と思ったのは、まだ1週間も経たない頃。

 

日に日に紅葉が進んでいて…

昨日は…

 

染まり始めのツタウルシが木漏れ日に透けて

柔らかく輝いていたり…

 

行く先を、色とりどりに染めていたのに…

 

 

風が吹き、黒い雲が現れて、天気が変わろうという今日は一転…

 

えーっ、いつの間に散ってしまいましたか?

 

散り積もる…

 

散り積もる…

 

散り積もる

 

松の枯葉の上で何をしているあなたは誰ですか?

早くしないと寒くなるよ

 

 

今年の紅葉の見頃は一体いつなんでしょうか?

黄葉は、色づいたと思ったらもう散り始め、モミジはようやく枝先が色づいてきたくらいかな?というところですが、どちらも何だかカサカサと潤いがないような…

この先しっとりと鮮やかな紅葉が見られるのでしょうか?

 

 

昨年の写真を見てみると、10月14日頃から色づき始め、例年にないほど美しい紅葉が11月7日頃まで続き、11月13日の雨が枯葉をすっかり散らせてしまったようです。

昨年は、そんなに長く紅葉を楽しめるとは思ってもおらず、紅葉予報を誤ってしまいました。

 

 

毎年表情が異なる紅葉は、色の具合、ピークの時期など、読むのが本当に難しい!

 

 

 

 

↓クリックお待ちしてます

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ

 

↓移住に関する情報は、こちらからもご覧下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ