白く儚いもの | その先の軽井沢へ

その先の軽井沢へ

 ~移住者からの軽井沢案内~

日々の様子はInstagramで更新中
記事下かプロフィールのページにある
インスタのマークをクリックすると
ご覧いただけます。

お立ち寄り下さり、ありがとうございます。

 

 

庭に置いた切り株に出現した白い物体!

 

どうやって付いているのか?

ふわふわのもじゃもじゃ

Google先生によれば「ヤマブシタケ(山伏茸)」

“幻のきのこ”と言われるそうだけど、本当かな?

 

 

名前の由来は、山伏の装束の胸の部分に付いている“梵天”という、白いモフモフしたものに似ているから。

希少で栄養価に優れ、食用・薬用として利用されるそう。

「記憶力が向上」「認知症予防」の効果があるとも!

 

 

隣の小さいのはどんな風に変化するんだろう?

 

柔らかく脆くて、雨などで儚く溶けてしまうそう…

 

 

 

こちらもふわふわのとろとろ…

※名前は特定できず

泣いているのか笑っているのか?

既に溶け始めているような…

 

 

そして夕方見つけた儚いもの…

 

一瞬何だか分からなかった…

 

わずか3日前のことなのに…

 

 

あの朝見た場所から1.5mほどの所。

その時間、その距離の間に、一体どれだけのことがあったんだろう?

 

 

ぼろぼろになった羽が痛々しいけれど、きっと懸命に生きたんだろうな。

恋は成就したのかな?

 

 

 

 

↓クリックお待ちしてます

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ

 

↓移住に関する情報は、こちらからもご覧下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ