恐怖の三回食と花見 | 呼んでますよ、みっこママさん。

呼んでますよ、みっこママさん。

2015年6月出産。5匹の猫と、乙女系旦那と暮らす日々。

こんにちは!

今日はばらのいずみクリニックでベビーマッサージでした(。-∀-)
ベビマに行った日はびっくりするくらい熟睡するし、寝るのが早い早いw

久しぶりに友達とも会えたし、たくさん他のママとお話しできたしとっても楽しかった\(^^)/
にしても・・・赤ちゃんって成長早いのね。
つい最近生まれたと思ってた友達の子がもう寝返りしてました!
はははははは早くない?!
うちの子もっと遅かった気がする!
と思って調べてみたら4ヶ月末くらいで寝返りしてました!やっぱり早いっ!


次は来月のボーイズディ!!
楽しみだなぁ♪






で、本題ですが
9ヶ月半ばあたりから三回食にしてるようなしてないような・・・

今現在三回食頑張っています。





一日のタイムスケジュール

5:30  起床←早くない?!

7:00  朝ごはん

8:30  お昼寝(30分~1時間半)

11:00  お昼ご飯

14:00  昼寝(2時間)

17:00  夕ご飯

18:00  お風呂

19:00  就寝



と、いった感じです。

ちなみに寝かしつけ=授乳です。
そして半端なくちょこ飲みでカウントしたらたぶん一日10回以上になるので割愛しました。

散歩や買い物を午前中の朝寝明けにしています。友達と遊んだり、支援センターに行ったり。


離乳食のほうは、夕ご飯食べれずに寝ちゃう日もあるし、逆にお風呂上がりにバナナ半分食べちゃう日もありますw




離乳食メニュー


・ベビーダノン
・パンちぎって渡すだけw
・とうもろこし、いちご、バナナ


・みぞれうどん
(うどんに大根とささみをぶちこんで、一気にチン)


・おかゆ(ニンジン入)
・レバーペースト BF
・木綿豆腐




とうもろこしやかぼちゃは、休みの日に一気にペーストにして凍らせてますが、
最近になって生協の裏ごし野菜ってのを発見。
冷凍のやつと、フリーズドライフレークのやつがありました。
フリーズドライのやつも、戻してから冷凍保存いけるらしいです。まだやったことないけど。

我が家はめんどくさいのでそれに変えました(;´∀`)
その分お焼きの試行錯誤できるようになったので、助かってます。




週に二回ストックのうどんやらおかゆやらを仕込むのですが、あっという間になくなるのでオロオロしてしまいますΣ(-∀-;)

うっかり朝昼晩おんなじ野菜になってしまったりとかザラですw

あと洗い物がめんどくさいので、大体1皿か二皿にまとめてしまいますw
スプーンもどーせ投げ捨てられるし、人質に取られて全然進まないので、3本買い足しました(;´∀`)

フルーツなんて手でちぎって、机の上に置いとくだけです。
奥歯が生え気味なので、イチゴとかもう一粒丸々どーーーんとあげてます。
まだ喉に詰めそうで怖いので見守ってますが、上手に前歯で噛みちぎり、吸ったり奥歯で噛んだりして食べてます。




いかにストレスなくご飯を食べさすか・・・

日々試行錯誤。




というか、最近白米が食べれるようになってきたっぽいので
軟飯すっ飛ばして親と同じご飯をあげようかと思ってまして・・・

お粥準備してんのに、どうしてもご飯がいいらしく強奪してくるんですよね。
手で食べやすいし。

おにぎりでもしてあげようかな?(°Д°)



そんな最近の離乳食事情でした。

ちなみにこんだけ偉そうに書いてるのに、標準量完食できません!!!w








そして昨日お花見してきました!!




満開だし!人いないし!晴れたし!

最高のお花見日より。
桜吹雪が見たくって、できたら来週も行きたいけど・・・
旦那、私、にもちゃん、全員雨を呼ぶ体質なのでなにか奇跡が起きない限り無理かな~?と、思ってますww


久しぶりに親子三人の写真も撮れてよかったです(*´ー`*)






今日の
にゃんこ。



窓際戦争。




ランキング参加しています。
クリックしてくださると、更新の励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村