これが彼のマイルール。 | 呼んでますよ、みっこママさん。

呼んでますよ、みっこママさん。

2015年6月出産。5匹の猫と、乙女系旦那と暮らす日々。

こんばんは!

検索ワードに
「ベビービョルン  バウンサー  神」
ってのがあって、確かに神だけど!!と思った私です。

いやぁ・・・あれに何度助けられたことか。
友達が家に遊びに来たとき、あんなに重たいのにわざわざ持ってきたのも納得です。


ベビービョルン、バウンサー、神でたどり着いた方
ごめんなさいね。たいした記事じゃなくって('ε'*)






さてさて、最近発見したにもちゃんのマイルール。


【 ベビーせんべいを食べるとき 】

①地面やテーブルにこすりつける。


②食べる


③小さくなったやつにぎにぎ


④頑張って指を食べようとする。


※携帯のカメラ向けるとにっこりしてカメラ意識しだすので、隠し撮りしましたww

なぜ、こする。

掃除が・・・大変です。
でもジョイントマットになってからすぐ水拭きできるので楽チン(*´ー`)

掃除機もかけやすくなったので、毎朝掃除機かけて、四つん這いでハイハイの見本を見せながら雑巾がけってのが日課になりつつあります。


・・・全然ずりばいする気配はないんですけどね(;´∀`)
完 全 に 茶 番 。
とほほ





今日寝る前に布団の上でずりばいの練習をしてみました。

検討違いなとこを足で蹴ったりしてるので、きっともうすぐ!!と信じて
脇の下を支えて四つん這いにし、ハイハイの要領でよいしょ!よいしょ!と前進させてみたところツボに入ったようで爆笑!

もっとやれ!とせがんできました\(^^)/


自分でできる日がもうすぐくるんだよ~!と思いながらかれこれ20分くらい遊んだところで
こっちの腰がギブアップ(ФωФ)

はい!おしまい!
で、今まではすんなり終わってたのですが最近になって癇癪起こすようになりました(´;ω;`)

触っちゃいけないものを取り上げたときも、ものすごい勢いで怒ります。
ちゃんと代わりのもの渡しても怒るんですよね・・・
このこだわりやさんっ☆ww

そりゃ大人だって気になるもの、研究中のもの取り上げられたら悲しいし、ムッとしますよね(*´-`)
でもハサミとか、チョコレートはダメだ!!!




手の届かないところはもちろんですか、見えないところに置いとかなきゃいけないですね。





癇癪起こすようになって、諦めさせる対応が大変になりましたが
母としては心の成長を感じとることができ、すごく嬉しいです(*´ー`*)

・・・でも泣き止ますのは大変。







成長といえばもうひとつ。

さっき気付いたんですが、またまた歯が生えてきてました(;´∀`)

上の歯の今まで生えてた前歯の両サイドにちょこんと。
下の歯はまだ未確認なのですが、ちらっと確認しただけで上4本、下2本。

早ないか?

どうりで最近授乳中にやたら噛みつかれるな~と思ったんですよ。
そういうことね!

・・・早ない?

先日おっぱいが詰まってて、授乳の度にいったいなぁ・・・と思ってたのですが
よく見ると流血!
どうやら噛みつかれていたようです。

そりゃ、痛いわ(白目



そんな、痛々しい話で終わりです。
育児、辛い(´;ω;`)









旦那の実家でこれ用意してくれてたのですが、使いだしてから肌の調子がすこぶるいいです!
偶然かもしれませんがカサカサが減って、かきむしることがすくなくなりました。

そして洗ってるときはそうでもないけど、乾いたらいい匂い!


にもちゃんに合ってるのかな~?


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村