3ヶ月健診と首すわり!! | 呼んでますよ、みっこママさん。

呼んでますよ、みっこママさん。

2015年6月出産。5匹の猫と、乙女系旦那と暮らす日々。

先ほど3ヶ月健診に行ってきました \(°∀° )/

昨日お出かけがうまくいったので、一人で初めての外出。
何かあっても小児科行くし大丈夫だろう!と軽い気持ちで出発。

これが間違いでした(´・ω・`)




まずおむつ以外を脱がして頭囲、胸囲、身長を測ったのですが
その時点で号泣。

そして我が子の号泣を皮切りに
院内乳児、全員号泣。

すみませんがとまらなーい!by鈴木奈々



本当に申し訳なかったです。

それ以降、誰かが泣き止めば誰かが泣き出し・・・
ローテーションで誰かが泣いているというカオスな状況。

うへぇ ( º﹃º` )



そのあとおむつを外して体重を測りました。

7キロ手前!!
そりゃ腰痛めるわww

身長も体重も成長曲線内で安心♪






そのあと先生に診てもらったのですが
なんか相変わらずものすごい早口で、ものすごいスピード・・・

股関節大丈夫かな?
とか、
ばばばーーーーっとすごいスピードで検査していって特に説明もなし。

え?何してるのん?大丈夫なん?
って
思ってるうちに終了してしまいました。




心配だった目の下の腫れや耳だれ?、下痢っぽいことは聞けたのですが
あまりのスピードに焦ってしまい、
時々呼吸が乱れたり、よくむせちゃうことは聞けず。

母子手帳と、病院のアンケートに書いたのに特に聞いてくれたりとかしないのね。
がっかり (×_× )



しかも、下痢の件なんて6回くらいかなり水っぽいです!!って伝えたのに
「水下痢じゃなければ大丈夫だから!」
って流され。

だーーーかーーーらーーー!!!
水下痢なんだってば!!!

って、言いたかったですが
もういいや。別の小児科行こ。
って、なっちゃいました (|||´Д`)=3

結局帰ったら普通のう○ちに戻ってたので行く必要なかったですが・・・







うつぶせにしたとき
家ではあまり頭持ち上げないのに、先生の前ではばっちり持ち上げ・・・

首すわり認定!


わーい\(^^)/




その間に
「あやすと笑いますか?」
だの
「目で追いますか?」
だの、各質問0,01秒くらいのスピードで聞かれ。



冗談抜きでわたしの

「はい」

っていう返事の方が時間かかってたと思うくらいすごいスピード。



音のなるおもちゃをものすごいスピードで振り回したり
赤いおもちゃを目の前で振り回したり

とにかくすごいスピードでした。



とにかくものすごいスピードでした。




・・・私、この小児科合わないかも(^_^;)






結局前湿疹が出たときと同じキンダベート軟膏プレドニン眼軟膏をもらって帰りました。







ずーーっと泣いてたし、先生はものすごいスピードだし・・・

怒濤の3ヶ月健診でしたww





家に帰ったらがっつり頭持ち上げるようになりましたw
調子のいいやつめ!


お疲れ様!


4ヶ月になったら成長の具合も気になるし、赤ちゃんセンターに行ってみようかな??




今日の
にゃんこ。



扇風機、ラブ。


押すとワタシが喜ぶだけのボタン |・ω・`)♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村    


にほんブログ村 子育てブログ 子供とペットへ
にほんブログ村