猫は乳臭いものに寄っていくか否か。 | 呼んでますよ、みっこママさん。

呼んでますよ、みっこママさん。

2015年6月出産。5匹の猫と、乙女系旦那と暮らす日々。

にもちゃん生後2ヶ月と14日!



赤ちゃんは乳臭いから猫が寄ってくる。




って言われたことありませんか?(´・ω・`)

私は祖母から耳タコなくらい言われました・・・
祖母どころか保険のおばちゃんとか、友達とかありとあらゆる人から言われました。


乳臭いから口もと舐めちゃう!
とか
口をふさいで窒息死させちゃう!
とかね(*´-`)





実際どうなんでしょ?





窒息死の件は確かにありそう。
猫の毛って、細いから顔埋めると本当に死にそうになります(;´∀`)





ちなみに我が家はまったくお口の回りにはきません。
くっちゃい手の臭いは嗅ぎにきます(^_^;)





でも確かに猫って牛乳好きだよな~

個体差あるけど
牛乳、豆乳は嗅ぎに来てあわよくば舐めてやろうって勢いだもんで。






私が思うに
猫たちは臭いだけで乳を認識している訳じゃないと思うんですよね!!

猫だってバカじゃないですからね。

食べれるもの、食べれないもの
ちゃーんと区別ついてると思うんですよ。



というか、
予測不可能のちっちゃい人間にまず寄っていかないよね ( ゚_゚ )

よその猫ちゃんもおんなじだろうか??







ちなみに一番びびりのましこちゃん
こんなに距離が近くなりました。





相変わらず泣き出したら二回へ逃走します(´・ω・`)

夜中にもちゃんが起きたら真っ先に知らせてくれるいい子です!


・・・にもちゃんが起きるからましこが来るのか?
ましこが来るからにもちゃんが起きるのか?




押すとワタシが喜ぶだけのボタン |・ω・`)♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ
にほんブログ村    


にほんブログ村 子育てブログ 子供とペットへ
にほんブログ村