こんにちは!
今日は久しぶりに真面目なお話ですww
昨日、もう母乳をとめてもらおうと産科に行ってきました。
というのも、繰り返すうつ乳に悩んでいたからです。
うつ乳とは
うつ乳とは、乳管が詰まり、お乳が溜まってしまう事を言います。
その原因の多くは、授乳後の飲み残しミルクの放置であり、これにより古いミルクが固形化し乳管をつまらせてしまうのです。
症状は乳房のしこりと痛み。
うつ乳の対処法は乳腺を開通させるためのマッサージです。
地域の助産婦さんや病院の助産婦さんに相談しましょう。
また、うつ乳の時間が長引くと乳管が狭くなってしまったり閉塞してしまいますが、この場合は乳管拡張術を行います。
さらにうつ乳が長期化すると乳腺炎となってしまいますが、この場合も細菌感染をしていることは少なく、抗生物質の必要はありません。
うつ乳を起こさないためには、日頃の乳房管理が大切です。
下記サイト引用。
詳しくはこちらのサイトへ
産後に注意したい症状
これによってワタシは母乳育児を諦めました(;´∀`)
ずーっと市の保健師さんに相談してて、二人三脚でがんばってきてたんですが、
どうやらその方が言うに、ワタシは人よりも乳管が細くて詰まりやすいんだそうな。
どんだけ食事に気を使っても、飲ませ方を変えても詰まるときは詰まる!
詰まるから母乳を飲んでくれない!
飲んでくれないから哺乳瓶!
・・・って感じでワタシの母乳は眠いとき以外見向きもされなくなっちゃいました(^_^;)
まぁ元々そんなに母乳にこだわりはなかったので
哺乳瓶でも別にいっか!
って感じなんですけどね~
・・・しかしながら製造されるんですよね、母乳って。
足りないと思って努力してたんで( ´,_ゝ`)
たぶんミルクなしでいけるくらいの母乳量は分泌されてるんですが
充分分泌されてるから余計詰まるんです。
現に産後一ヶ月ごろから頻繁に痛みました。
一週間に4回くらい腫れちゃったときはもう絶望的でしたね・・・
それで
もうやだ!!!
ってなって病院に母乳を止める薬をもらいに行ったのですが・・・
「どんなに泣いても絶対に吸わせないっていう覚悟はありますか?」
って言われまして。
今のところ母乳はにもちゃんの精神安定剤みたいなところがあって
どんなに泣いてもくわえると落ち着くんです。
これを取り上げてしまう根性はなく・・・
とりあえず離乳食までこの悩ましいうつ乳と付き合うことを決めました。
そこでワタシがしているうつ乳対策をご紹介します!
一部は病院で教えてもらったやり方なので大丈夫だと思いますが
ワタシなりのやり方です!
合う、合わないがあると思うのでおかしいと思ったらすぐ病院に行ってくださいね(*´-`)
ちなみに、うつ乳にならないために
日々のメンテナンスで
授乳間隔が4時間以上開く場合は軽く搾乳。
横抱き5分左右、フットボール抱き5分左右
で、おっぱいをあげてからミルク。
油もの、甘いものは食べない。
などなど、
できる範囲で気を付けています。
あれ?と思ったらすぐに冷やす!
ここで遅れをとるとかなり痛くなって半日悶え苦しみます。
決して腫れてる部分をぐりぐり押さえたりマッサージしたりしないように。
さする程度で確認。
押さえると痛いし、刺激で余計母乳が分泌されてえらいこっちゃに。
詰まっている場所は乳首から乳輪付近なので、乳房のしこりや腫れをどんだけ押しても痛いだけかと。
詰まりがとれてから、しこりは押さえるようにしています。
このタイミングでうまく吸ってもらえると痛くなる前に抜けます!
ただ、成功率は2割程度。
とにかくアイシング
痛くない心地よいひんやり程度に冷やします。
きっと赤ちゃんも抱っこできないくらいの痛みなので無理のないように、なるべく安静。
ワタシの場合、4時間~6時間ほどアイシングすると、しこりは取れていなくても痛みは消えます。
半日経っても痛みが取れない場合病院へ!
授乳は普通に!
なるべく吸ってもらって・・・頻回授乳で
と、病院では言われましたが空腹時のほうが吸引力がすごい気がします。
また古い母乳があって味がしょっぱいのかあまり吸ってくれないときは、寝起きに吸わすのがおすすめです。
空腹時、寝ぼけているときがボーナスタイムだと思って、必死に吸わせますww
授乳後すぐ搾乳
搾乳機は使わず、手搾りのほうがピンポイントで抜けやすい!
赤ちゃんが吸ったあとのほうがよく出るような気がします。
うつ乳で腫れててうまく搾乳できなくても、少し吸ってくれてたり、反対のおっぱいを飲ましているときなら、まだ出は良いかと。
ワタシはこれでもか!!って搾乳してますが、あんまりやらないほうがいいって意見もあります。
痛みがなくなってきたら、腫れてる部分を軽く押さえて吸ってもらうとしこりもスルスル消えていきます。
消えない場合はフットボール抱き、たて抱きなど工夫してみます。
と、ワタシはこの方法で騙し騙しですが切り抜けてます( ´,_ゝ`)
痛みは半日程度でなくなり、しこりは3日くらいに消えます。
どうしてもしこりが消えないときは、痛みがおさまったときに桶谷式マッサージへ。
痛くないからと放置してると
そこから乳腺炎になってしまったりするので、3日取れなかったら必ずいきます!!
でも大体その日のうちにとれるのがほとんど(*^^*)
ワタシは搾乳が下手くそなのでこの方法をとってます。
そして何故か搾乳機にもひっかからず・・・
搾乳が上手な方は最初のあれ?って段階で温めてバーーーっと絞っちゃえば痛くないかもです!
かなり辛いおっぱいの痛み。
これからも付き合っていくと思うと
マジでやってられねーよ!
ってぶちギレそうですが、我が子のために頑張ろうかと思います(*´-`)
そうこうしてたら差し乳に変わるかもしれないし・・・
必ず終わりがあるので頑張れる!!!
がんばろーーーー!
うつ乳で悩む方の痛みが
すこしでも良くなりますように!!!
今日の
にゃんこ。

押すとワタシが喜ぶだけのボタン |・ω・`)♡

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村