猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま
アラサーワーママウシシ
旦那多忙でワンオペ育児中!
正社員 時短勤務(9時〜16時半)
奨学金は1000万超え。夫婦別財布です。
2016年5月 長男4歳
2019年1月 次男1歳
いかにお得に…でもカツカツな生活も嫌アセアセ
日々ダイエット、日々節約な毎日です。
マイルも頑張って貯めてますイヒ
今年の目標貯金額→

 

12月の家族家計簿→

11月 ワーママの家計簿→

牛しっぽ牛からだ牛あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま

今年の貯金額をしっかりと!計算しました。

【旦那】
会社の持ち株会 毎月2万+ボーナス月5万
企業型拠出年金(今年から) 毎月1万

58万

【私】
楽天証券 毎月1万
12万
子どもたちの口座 月2.5万
30万

【共通】
ソニー生命 学資保険 1万

12万


合計100万円



が自動的に貯金となりました。


でさらに共通口座に150万と言ってましたが…

結果、


13万笑い泣き



ちーん、とする結果ですが、


まだ旦那から11、12月分が振り込まれておらず、+20万。

私の3万も反映されてないので、

厳密には

        40万


諸々引かれて、30万という結果になりそうです。


来年は実現可能な額にしようと思います。


150万がいいところかな?




micchyのmy Pick