と言うわけで 無事に世界遺産ウマワカの素晴らしい絶景の数々を拝めたので これにてサルタを離れます✨
{AB0A22DC-E65F-4767-8C61-840FC0296CAB}

お次はボリビアへ国境越え…

ではなく( ̄ー ̄) 飛行機に飛び乗り 一路パタゴニアのウシュアイアへ向かいますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

アルゼンチン最南端へ一気に移動するよψ(`∇´)ψ

1番初めの旅でボリビアはほぼ制覇したからね(笑)今回はボリビアの🇧🇴インディヘナ達にまた会いたい気持ちを抑え 後ろ髪引かれながらくるりと引き返します

しかしながら そこはもう目の前に南極があるような場所ですゆえ ブエノスアイレスよりも物価がさらに上がるのです〜💦 ←基本的に全てブエノスアイレスから空輸しているそうな…(´-ω-`)

という訳で ウシュアイアに行く前にサルタで米 パスタ インスタントでできるスープなど買いこみました(*´ω`*)

おまけに遠すぎてバスで行くと3、4日かかりそうなので飛行機に乗るのですが…預け入れ荷物の重量制限15kg 普段それ以上の荷物なのに どうやって食料補充した上で減らせと…(笑)

なので 重たいものは全部機内持ち込みにします✨
機内持ち込みはいちいち計らないからね(笑)本の類とお米やパスタの重い荷物は持ち込みます✨

そして 恐ろしい事に パタゴニアに行くのに パタゴニア製品を1つも持たずに突撃です( ̄▽ ̄;) 
ノースフェイスでさえ サンバイザーだけしか 今回は持ってない(笑)

こっちに来るまでパタゴニアがそんなに寒いとは知らず…夏なら気温も上がるだろうと思ってきたら…大間違い…

3度あればいいかな…平均気温は7度らしいのでス…(・・?)

な場所へ行くのに 装備がこれだけしかない…( ˙-˙ ) 

凍死しないか不安です…

{CA0B7451-C4EB-4257-B82E-B29DA1504CBA}

Tシャツ4枚重ねたってしれてるし 防寒具いるよね〜💦 しかしその後北上するからまた要らなくなるし…困った困った…買うに買えない…

直前までいたのはボリビアとの国境に近い町 うっかり安いものを探せば偽物だしかといって 現地品を買うと見事なレインボーカラーだし(笑)

こうなったら新聞巻くか⁉️
何時代やねんっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

ところがどっこい‼️

出発前に唯一の防寒着であるユニクロのウルトラダウンを宿に忘れてきて…(´-ω-`)

ただでさえ物価が高くて泣きそうなのに ここにきて大事なダウンを紛失⤵️ 今最も必要なのに〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ と 自分を呪う…

しかもサルタ周辺からウマワカにかけてはクレカがあまり使えず現金必須で 最初に換金した2万円が5千円ぐらいになったので 銀行近くに立ってる両替商のおじさん軍団に突撃💨

いくら❓ と聞くと 1ユーロにつき20.5だよ と言われる…

アルゼンチンの銀行レートは素晴らしく20.7が今日のレート

じゃあ20.55でどう❓

いくら両替する❓

100ユーロ

って言ったら 20.6にしてくれたヽ(´▽`)/

銀行両替は素晴らしいんだけど1時間以上並ばないといけないし おまけに13:30で営業時間は終了…早っ‼️

なので おじさんのご厚意に甘え100ユーロ換金✨

これでお財布も寒くなくなり なんとかまた1週間乗り切れそうです🎶

ティルカラからサルタの町へ戻ってからお店を隈なく散策💨 変なブランドは買いたくないし スポーツ用品店を回ってみたんだけどランニング用品とサッカー関連ばっかり…さすがっす アルゼンチン(笑)

サッカー万歳🙌⚽️

でも絶対ウシュアイアで買うのは得策ではないと踏んで 量販店で防寒具を探し なんとか4300円で防寒具をゲット🎶 なんてったって店内で30分も粘って探したからね 買い物は5分で済ます私にしては珍しい(笑)

 宿の主にこの話をしたら それは安すぎるぜ‼️と褒められた←関西人はいかに安くで買ったかというのを自慢したい傾向があります←安く買い叩けたら買い手の勝利なのです✨

関東の皆様はどうか阿呆かと思いながらも読んで下さいね( ̄∀ ̄)

サルタに戻って 月曜日のサルタで行き損ねたアリエス・レンヘル家美術館にもいけたし←数ヶ月ごとに内容は変わりますが現代アートの展示をしている 1742年にアリエス・ヘンテルによって建てられたコロニアル様式の古いお家です

そして まるでラブホテルのようなカラーリングの教会も拝めたし (^人^)
{8C2F4DAD-763D-4ADC-9227-ACA272F9562B}

カサ・アメリカーノも見学できて 
{5DBBB180-055F-4C54-93B5-220A2A6E85CB}


帰り道 美容室に飾られていた最新のアルゼンチンヘアスタイルにビックリ仰天しながら(笑)

{5C18F7CB-2118-429F-9374-B9A8FCAD7AC8}

大満足でお宿へ戻り…

せっかくのワインの産地←カラファジャテに近い町にいるので 白ワインをスーパーで購入し暴飲(笑)

カラファジャテの白ワインはフルーティーなのが特色✨ 1リットルの水35ペソより安い 27ペソで1リットルの白ワイン…日本円にして175円‼️で今夜はベロベロで爆睡です(笑)
{714A7E4C-CC2B-4CFF-8FC6-54C1C4B1095F}

明日はフライトだけで終わるので多少残っても大丈夫👌トランキーロ✨

宿はがっつり若い系ホステルだったので おばさんは1人ノンビリしっぽり端っこで夜を楽しみ 酔いに任せてお休みなさいしました(笑)

そうそう 出国前に髪の毛をコーンロウ&ブレイズにしてみましたが 痒い…(´-ω-`)当たり前だけど 頭皮をガシガシ出来ないので…痒いのです…

あ 潔癖症な方ごめんなさい🙏

だけどこれが現実です(笑)

当たり前だけど週数間すれば地毛は伸びて浮いてくるので…かと言ってアルゼンチンに腕のいい美容師さんがいたとしても‼️出会える可能性は限りなく低いので 自分で結い直すことに…( ̄◇ ̄;)

{CE2D4E70-30E3-43BB-BA2A-5AFD6A162D60}

縮毛あてたい人の気持ちが今までわからなかったけれど…自分がやってみて解いてこんなに縮毛になったのを感じて 毛が縮れている人の気持ちがやっとわかりました…(´-ω-`)

なんでもやってみるもんだ…

仕事してない間にしか出来ない髪型その2 坊主に続いて2回目のトライでしたが 色々勉強になります(笑)

美容師の仕事をしていると言っても それぞれカットが得意 とか…カラーリングが得意とか パーマが得意とか マッサージが得意とか シャンプーは任せて‼️とか 私みたいにヘアセットメインだったり 色々なんですが これら全部をカバーするのって中々出来ないことなんです

例えが下手くそだけど 料理人さんが和食から洋食 中華までこなすみたいにね 得意&不得意が必ずあるので 今回は本当にいい勉強になりました✨

コーンロウってこんなに綿密なんだ‼️とか エクステの付け方とか←特殊系やってるお店にいないと中々覚える機会はないです

だからメイクも 歳はこの際ほおっておいて(笑)アンダーラインやってみたりとか 色々チャレンジ出来るのは日本にいないから(笑)

今回の髪型にしてもコーンロウなんて 京都の田舎の村においては一大事ですよ(笑) 

お出かけの際は帽子をかぶれ‼️と母親に怒られたり(笑) 

気にせず従姉妹にはそのままの頭で挨拶したんだけど

どこ行くの ミッちゃん❓

あ 今から南米行ってくるわ〜( ´ ▽ ` )ノ

うちの父は6人兄妹なので いとこが父方だけで15人いるんです(笑) 少子化の昨今笑える数よね(笑)

そんな中で突出して変なのがワタシ(笑)
今更気にしません 好きな事を追求してきた自分の人生を否定しないで受け入れていこうと思います(笑)

誰が何と言おうと 私は私であり 沢山の事柄に悩み 考えた 結果…それが私なのだから 私は私なのです✨←この辺酔っ払って書いたので メンドくさい事になってます(笑)

で 一夜明け…メールを見て凍りついた…(´-ω-`)

「あなたのフライトはキャンセルされました」

え え え え〜。・゜・(ノД`)・゜・。ナンで❓

で その後のメールで代替え便が送られてきたけど…いやマジで時間ないのに遅れるとか…困る〜o(`ω´ )o

しかし飛ばないモノは仕方がない…(´-ω-`)

でまた教会を覗きに行ってみたり…出ました‼️最後の晩餐(。・ω・。)
{C9AB6410-7038-4CD1-91BF-540EA2B4C307}

イスラエルで学んだ 聖なる魚さん🐟 知るって大事ね✨なぜここに魚のモザイクがあるのか意味がわかるんだもの(笑)
{7C10A27B-7CC2-4A3E-8B2F-C8C77E4D8DC5}

町までお出かけしたので 若者が食べていたホットドッグにトライしてみたよ〜 値段は160円ぐらいかな?

{2CEF11A7-F724-4BF5-BC3F-D4E9BEFF1682}

好きなだけ具を詰めれるらしく…

欲張ったらこうなりました(〃ω〃) もはや崩壊寸前💦
{906E390C-1483-4BEC-A457-C8D6B8DDE348}

ついでにサルタの航空会社オフィスに行ってみたけど 空港で聞いてくれと追い返され(><) 

この度はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした

なんて謝罪の言葉をかけてくれるのは日本ぐらいのもだと思う(´-ω-`)

絶対謝らないからね o(`ω´ )o

だってしょうがないじゃない 機材のトラブルだったんだから 昨日メールしたでしょ❓

だって…夜中の1時半にメール送ってきて その後予定の変更なんてできるかo(`ω´ )o バッキャロー‼️

すでに宿を取ってて キャンセルしてもキャンセル料かかるから支払ってよ💢 って言ってみたけど それは無理の一点張りで終了💨

結局 今日泊まる予定だったお宿は飛行機のキャンセルを理由に1日ズラしてもらえて 結果オーライだったけどね( ̄(工) ̄)

キャンセル証明書をもらって 無駄に空港待機✈️

まあ とはいえ行けてなかったミイラ博物館にもいけたし行けたし まあ 怒らず気長に待ちますか💨

生贄として山に捧げられた500年前の 3人のミイラが展示されていて 6歳 7歳 15歳のミイラが月替わりで交代で展示されています

今回は男の子のミイラでした_φ(・_・
{1D2247DB-7AAA-41BE-8049-A0F0C92DF250}

とはいえ凍りついたまま徐々に乾燥されたので一見眠っているだけのように見えますが 500年前に亡くなってます…
{15F8D4BC-44F0-4FDE-BD6C-2F4881A8A04C}

埋められるときはさぞかし辛い思いをしたのかと思いきや どうやらチチャ←トウモロコシを発酵させて作ったお酒 を飲ませて 子供達が眠ってから埋葬したそうです
{EF3CED78-1435-4E2A-881C-3CBEB59A20DD}

500年前のインディヘナの人々は自然と自然界に住むとされる妖精のような存在を非常に大切にしていたため 生贄を捧げる事で 山の頂上から村を見下ろし守ってもらえるよう祈っていたのでそうです

あまりにリアルで驚きましたが ミイラ好きな私には宝のようなミイラでした(>人<;) 有難や〜✨

そして空港✈️  市内からローカルバスに乗って8Aのバスで行けるよ🎶 降りるときにお金を払おうとしたら 運転手さんがおまけしてくれて 見事に無賃乗車しました(笑)

バス専用のカードがないとダメだったみたいですΣ(・□・;) 知らずに乗ってすいません 優しい運転手さん ありがと〜💦 充分いい年齢の大人なんですけどね(笑)

クレカの保険で飛行機に遅れが出た場合は飲食と宿泊代金が後で返ってくるので( ̄∀ ̄) ここぞとばかりに物価の高いアルゼンチンで外食✨ せっかくだからアルゼンチン人の大好物 牛のステーキをオーダーψ(`∇´)ψ

盛り付け10点 味30点…(´-ω-`)
{88AA678F-1815-4A6C-98D4-12D5342C4D9F}

日本のお肉食べたら アルゼンチンの皆さん 絶対感動して泣くと思う(笑)でもまあ このパッサパサのお肉だからいっぱい食べられるんだろうね(。・ω・。)

こうして私の貴重な18時間は見事に失われました(笑)この後タイトスケジュールだから辛いなあ〜 どこか削らなきゃいけないかもしんないなあ〜(T_T)と思いつつ これも旅だと受け止めつつ…

朝の6:00の便まで まだ9時間近く…(´-ω-`)空港近くに適当なホテルがないので 仕方がなしに空港泊です(笑)

んも〜💢