運命の日(2023年4月23日)まで、残り164日―。

 

無所属で何の後ろ盾もない僕が、果たして2000人の支持者を集めることができるのか?

いや、2000人以上の方に、議員として恩恵を与えることができるのか?

 

11月10日現在、LINE公式アカウント登録者数117名(前日比+0)。

 

足踏み!

 

あなたもぜひひぐち光冬の「LINE公式アカウント」への登録をお願いします!登録してもらうと、ひぐち光冬の動きがよりわかり、市政へのアイディア等の交流がやりやすくなります。みんなで一緒に西宮をオーガニックな街にしていきましょう!

↓↓↓↓↓

友だち追加

―――

 

近況報告から。

 

①「オーガニックシティきさらづ」の視察を申し込んでいますが、今のところお返事なし。

 

②小学校にマインドフルネスプログラムを無償提供している株式会社Melonの社長 橋本大佑さんとコンタクトが取れて、11月18日(金)にオンラインでお話できることに!ありがとうございます!

 

「ぐるり(物々交換)」を主導している株式会社ワンピースの久本和明さんとも連絡が取れて、久本さんとは急遽明日お会いできることに!どんどん繋がりが拡がっていって嬉しい限りキラキラありがとうございます!

 

④妻とたまたま行ったレストランが「豊年満作農場」さんの野菜を使っていて、「豊年満作農場ってどこにあるんですか?」って聞いたら、なんと西宮市内の有機農家と言うではありませんか!市の職員からは「市内に有機農家は1件しかない」と聞いていて、その農家さんとは違う名前だったので、これは早速コンタクトを取らなあかんと思いまして、昨日「豊年満作農場」さんの主張販売所(毎週水曜日に阪急夙川の高架下の商店街の一角で“やさいマルシェ”という名前でやっている)に行ってあいさつしてきました!野菜が安い!そしてうまい!「今度ぜひ農場にも遊びに行かせてくださーいお願い」とお願いしたところ、快く承諾してくださったので、また近いうちに現地を訪れたいと思っています!日程調整中です。(農場は山口町名来2丁目にあるそうです)

 

 

 

⑤ひぐち光冬のアピールチラシを鋭意作成中ですが、なかなか筆が進まず…というか、時間が取れず赤ちゃん泣きタイムマネジメントっていうの?そういうのまじ苦手魂が抜けるヘルプミー!w これからおそらくみなさんにどんどん助けを求め出すと思うので、特にLINE公式アカウントに登録してくださっているみなさん、どうぞよろしくお願いいたしますお願いキラキラ

 

↑チラシ作りたい…    photo by 碇由香

 

 

 

では本題です!

先日、ぐるりの久本さん主催のオンライン勉強会(無料)に参加させていただきまして、「スウェーデンの教育事情」について教えてもらったので、その内容を…というか、僕にとって印象深かった内容を紹介しますねー!

 

講師は信州大学 准教授の林寛平さんでした。

実際においくつかは知りませんが、見た目は僕と同じくらいに見える若い先生で、今はスウェーデンに家族で住んでおられるということでした。ご自身が学生の頃からスウェーデンに留学していて、その頃から学校現場に入って働いておられたようです。なので、スウェーデンの教育事情について肌感覚でわかっておられる方でした。

 

 

さて、まず印象的だったのは「フィーカタイム」かな。

スウェーデンでは、午前10時と午後3時に、だいたいみんな「コーヒーブレイク」をするんですって。それが「フィーカタイム」。先生たちも「フィーカタイム」を取っていて、午前10時と午後3時になったら「フィーカルーム」に集まってきてコーヒー飲みながらおしゃべりをするらしいです。え?その間子どもたちはどうしてんの?何分間くらいフィーカタイムしてんの?というのは聞けませんでしたが、こういうのめっちゃいいですよね(笑)深刻さがない。日本だったらどちらかと言うと「1分たりとも無駄にしてはいけない…!」みたいな思考が強かったりするけど、スウェーデンはたぶん“適当”なんですよね(笑)じゃないと「フィーカタイム」なんて取れないと思うし。“仕事や勉強も大事だけど、それ以上に大事なことがある”っていう価値観が国民レベルで浸透してるんだろうなきっと。

 

それと、基本的に「チーム担任制」なんだって。だいたい複数の先生で1クラスを担当しているみたい。手厚いね。

 

あと、“ナショナルテスト”(日本でいうところの“全国共通テスト”みたいなものか?)もめちゃくちゃおもしろくて、4人一組になって問題を解かせるんだって。で、実はその問題っていうのが、3人で解いたらちょうど役割分担ができて解きやすい問題になっていて…。すると1人が浮くじゃないですか?その1人をチームとしてどう扱うか?というのをチェックするテストがあるんだって(笑)あくまでもテストの1例ですが。おもしろいよねー。

 

あと、教科書や文房具や教具などは基本的にすべて支給されるから、子どもたちはほとんど手ぶらで学校に行けるんだって(笑)だって文房具とかって、学校でまとめて買ったほうが安いし、忘れ物もなくていいじゃん!っていう発想らしい。たしかに(笑)林先生が「スウェーデンの人たちって、めちゃくちゃ合理的ですよ」って言ってました。

 

で、不登校のことも少し聞けました。

スウェーデンでは子どもが3日連続で休んだら、すぐに関係者がチームを組んでケース会議を開くらしいです。親の責任は問われず、“チームで対応しよう”というのが当たり前になっているようです。「困ったときに、家族に頼らず、国に頼るというのがスウェーデン人の基本的な考え方です」と林先生。ふむ…。その考え方に全面的に賛同するわけではないけど(僕は家族は家族で大事だと思っているので)、不登校などに対して“社会の側に責任がある”という捉え方は素晴らしいなと思いました。日本だとまだまだ本人や保護者の責任にされてしまうことがあるもんね。

不登校がどれくらいいるのかってことは聞けなかったけど(学校が楽しかったら少ないだろうなと思ってるんだけど)、もし不登校になっても当たり前のように社会で受け入れていく体制は、日本も見習うべきだと思いました。“学校がすべて”の社会は、そりゃ息苦しいよ。

 

 

そんな感じでーす!

 

これはあくまでも僕の感想なので、もし興味がある方は「アーカイブ」をいただいたので、そちらをご覧くださーい!久本さんたちがFacebookグループで『幸福度を海外在住者から学ぼう ぐるりの学校×「脱!しあわせ迷子」』という企画をやっていて、毎月第2火曜日に無料で講座を開催してくれています。その投稿の中にスウェーデンのアーカイブもリンクされているので、よかったらみなさんもご参加ください(公開グループです)!

 

アーカイブおよび参加はこちらから

↓↓↓↓↓

 

 

 

素晴らしい企画を無料で提供していくれている久本さんと共同主催者の堂原さんに心から感謝いたしますキラキラまた、スウェーデンの林先生もありがとうございました!

 

海外のことを知るのって、ほんと勉強になるねグッ

 

 

ひぐち光冬の活動に興味がある方は、ぜひ「LINE公式アカウント」への登録をお願いします(市外の方も歓迎)!登録してもらうと、ひぐち光冬の動きがよりわかり、市政へのアイディア等の交流がやりやすくなります!

↓↓↓↓↓

友だち追加

 

 

 

 

自然と遊ぶ。

自由に遊ぶ。

 

『みんなのお庭 みっちゃんガーデン』Facebookページをフォローしていただけると、最新情報が届きます⇒https://www.facebook.com/micchangarden

 

ホームページはこちら⇒https://sites.google.com/view/micchangarden/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

 

YouTubeチャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCypGp4xWbX9-DVZwylLJhtA