ひとり一人に個性があって、同じ人間は一人もいない。

 

当たり前にそう思っているけれど、それってすごいことだと

時々しみじみと考えることがある。

 

同じ親から生まれても、姉妹の個性は異なっている。

 

まゆ姫とあお姫は同姓だけど個性が違う。

元気度は同じくらいだけど、同じ親、同じ環境でも

生まれながらに備わっている個性は、固有のものなのだ。

 

この世界は言葉を介してコミュニケーションを図る。

話し手が聞き手に与える影響は、話し手の話の内容よりも

その人の雰囲気や見た目に大きな影響を受けているらしい。

 

声音も声のトーンもとても大切なコミュニケーションの

要素となると思っている。話す速度も大切だ。

 

認知症の高齢者の方との会話は、ゆっくり、短いセンテンスを基本と

していた。早口は空気感までせわしなくさせてしまう。

言葉から醸し出される空気感が、大きな環境要因になっていた。

 

子どもはどうだろう。

基本はゆっくりを心がけている。急いでいてもゆっくり。

 

世界は人の数だけ存在している。

 

4歳と2歳の子どもの世界。遠い昔、私も経験したけれど、

時間はとてもゆっくりだった気がする。

 

今はそこにいない私だけれど、子どもの世界を少しでも

理解しながら声をかけ、行動を共にしたいと思う。