1996年に、「電車でGO!」という

ゲームの一作目が世に出ました。

   

「散歩にゴーの日」は

2010年に制定された高齢者向けの日だそうで。

 

今年 中老 となりますわたくしといたしましては。

 

はいココ、逆さ冨士 ドーン☆

 

お天気イマイチでございましたが、

ふらりと歩くにはベストな気温。

 

この写真だけで

どこからの眺めかお解りの方は大洲通。

 

ここから

川沿いの遊歩道を逆時計回りに進むと…

 

はい来た、大洲城 ドーン☆

 

ほどけ始めた桜と苔むした石垣越しの、

なかなか渋いアングル☆

葉の茂る季節にはお城が隠れるので

寒い季節にだけ楽しめる眺め。

 

迫力の石垣は 野面積み(のづらづみ)。

 

先日、

テレビ朝日系列で「お城総選挙」をやっていて、

面白くて、齧り付いて見ました。

 

お城好き1万人が選んだベスト30の放送で、

21位に松山城がランクインしていましたよ。

 

※情報はコチラ https://shirobito.jp/article/726

 

ランクインはしなかったけれど、

大洲城もなかなかのお城。

何位だったのかなぁ~。31位だったのかな?(笑)

 

お城の流行としては、

壁が木目そのままの色の城が一番古く、

黒い城、白い城と変貌したそうです。

 

石垣石垣♪

 

日本100名城 に入っている大洲城。

 

100名城には、愛媛では他に

今治城、湯築城、松山城、宇和島城。

5つもランクインしているのは

長野、愛知、兵庫、愛媛の4県だけのようです。

 

ちょっと誇らしいですね。

 

今日はデジカメを持っていなくて、

全部ガラケー撮影でした。

また デジカメ持ってゴー します♪

--

お気に入りの散歩コース、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう