昭和を刻んでいた掛け時計を、

修理してもらいました。

 

 

30年近い沈黙を経て、再び時を刻み始めた掛け時計。

 

セイコーのトランジスタ柱時計「SonoLa(ソノーラ)」

昭和45年頃に製造されたもののようです。

 

この時計は、

わたしが高校生の時まで住んでいた家にあったもので、

おそらく44~5歳…ヴィンテージ品ですよ!

 

老朽化のため家屋を取り壊した際、

なんだか忍びなくて、

柱から外して持ち帰っていたのでした。

 

平成になり、誰もいない家で

電池の消耗に任せて時を止めた時計は、

電池ケースの部品も朽ちてボロボロ。

 

古道具に興味のない母は、

「修理するお金で新しいのが買えるのに」

とぶつぶつ言っておりましたが。

 

(おそらく亡き父も同意見でしょう、笑)

 

直って帰って来て、

壁に掛けてみたのがちょうど4時。

軽いような鈍いような中途半端な(笑)音で

ぽぁーん、ぽぁーん、ぽぁーん、ぽぁーん、と時報が鳴ると、

「まぁ懐かしい!」と言って笑いました。

 

「思ったよりちゃんと直ったよ、ばっちり!」と、

時計店のおじさんとのおしゃべりも楽しく。

 

半分諦めていたのに動いたときの喜び。

古い道具の魅力は、こういう部分にもあるんですよね。

 

さて、何歳まで動いてくれるかな、この時計。

 

 

 

注)

時計って、

もっと古い時計の方が直しやすいんだそうです。

部品の錆を落としたりすればいいので。

 

ですが、ちょうどこのくらいの時代のものは、

部品にプラスティックが入り始め、

ダメになった部分の代替品が無かったりで、

直せないものも多いそう。

 

動いてくれてラッキーでした♪

山本時計店さん、ありがとうございました。キラリ(シック)みかん にこにこキラリ(シック)

 

 

 

--

<日付が変わった真夜中追記>

 

時報の鳴る時計があると、

1時間の速さが身に沁みます。驚きます。

 

現在は、

時報が鳴る時計って殆どないと思いますが、

これは、時間を体に叩き込ませるのに

ぴったりのツールですよ♪