カラーコーディネーター谷口美佳です
プロフィールはこちら
活動実績はこちら


ご連絡です!
少し先ですが…

次回の
コンサル募集は
9月.10月分
8月17日(火)
22時より
募集開始致します!

ベーシックコース/基本
〈対面のみ〉

アドバンスコース/実践
〈対面またはオンライン〉

詳細ご希望の方は
以下フォームよりお問い合わせください。
詳細日程が決まり次第
ご連絡をさせていただきます。

     
    


今日は
ベーシックコースのご感想


たくさん頂けて心よりありがとうございます
感激です、涙涙

これから受けてみたいと思って下さってる方へ
参考にして頂けたら幸いです

以下ベーシックコースを受けられた
4人の方のご感想です🙇‍♀️




ベーシックコースSさま
○パーソナルカラーについて

イエベかブルベか問題に、
視点を変えた答えが得られてスッキリしました!
ブルベだと思っていたのは、ブルベの色が好き、似合いたいという思い込みがあったことにも気づけました
また、しっかりと時間をかけて直接診断してもらうことの大切さ、自己診断の難しさを改めて感じました。


◯骨格診断について  

自己診断で予想していた結果と全く違っていたので、直接診断をしてもらってよかったと思いました。
実際にタッチしてもらい、肉付きや骨の位置を確認しながら診断していただいたので、納得感がありました

骨格診断も3パターンに分けるのは難しく、明らかに分からない場合は写真だけのオンライン診断ではなく、実際に会って診断してもらうことが 
大切だと思いました。

○パーソナルメイクについて

コロナ禍ではありますが、直接タッチアップしていただいて具体的に教えていただけたのが
自分でも再現しやすくありがたかったです。
今まで使っていたメイク用品が本来のパーソナルカラーからズレていると分かり良かったです。
手書きで紙に書いていただいた説明や、メイク用品のアイテムを教えていただいたのも
すごく嬉しかったです。


○分かりにくかった点、物足りなかった点

全体的にとても分かりやすかったです。
骨格診断はミックスだったので、メインタイプ以外のものも似合わせることができるだけに、今後実践していくなかで迷ってしまうこともあるかもしれないと思いました。

似合うヘアスタイルは、今のヘアスタイルがよいとのことでしたが、ショートやロングだったらどうなのかというところまで聞くのを忘れてしまったので、似合わないスタイルを教えてもらえたらよかったです。

骨格ミックスの方の気をつけるべきポイントがきちんと伝えられていなかったこと反省いたしました🙏
ミックスだからこそのポイント、そしてヘアスタイルに関してはプロではありませんが基本の考え方をお伝えさせて頂きました。

○その他要望
たっぷり時間をかけて知りたいことを
知れましたので、大満足です。


............. ............. ............. ............. ............. ............. ............. .............


ベーシックコースAさま

◯パーソナルカラーについていかがでしたか?
→以前から「自分はオータムだろう」とは思っていましたが、今回はその中でも特に似合う色を教えていただき、更に理解が深まりました。

今までは
⚫︎理由は分からないけどなんとなく
この色を着るといい感じ
⚫︎逆にこの色はなんだかパッとしないから
やめておこう
と色選びをしていましたが、
その理由が分かってしっくりきました。
今後は似合う色、不得意な色の場合は似合わせる為の配色を意識して効率的に買い物ができそうです。



◯骨格診断についていかがでしたか?   
→今までどの雑誌の診断を試しても自分がどのタイプなのか分からず、困っていました。

今回の診断で
⚫︎基本はナチュラルであること
⚫︎時計や鞄、アクセサリーなどのアイテムはストレートであること
をご説明いただき、初めて納得ができました。
得意な形や素材が分かり、これから洋服やその他アイテム選びが楽になりそうです。



◯パーソナルメイクについていかがでしたか?   
→顔立ちやパーソナルカラーに似合うかどうかだけではなく、「今っぽさを出すにはどうしたらよいか」という観点からもご説明をいただきました。
完成した顔は普段の自分より魅力的に見え、
嬉しかったです。



◯分かりにくかった点、
または物足りなかった事がありましたら
お教えください。    
→パーソナルカラーについて勉強不足で、元々一般的なフォーシーズンしか理解できていませんでした。
そのため診断いただいた際にうまく理解できるまで
少し時間がかかってしまい、
的外れな質問もしてしまったかと思います💦
今回でベーシックな部分が理解できたかな?と思うので、次回アドバンスレッスンで理解を深められたらと思います。



◯また他にご要望がございましたらお教えください。   
→ 全てがとても興味深く、
ついつい質問をしすぎてしまいました。
お時間をとってしまったにも関わらず、
快く対応してくださりありがとうございました。
当日学んだ事を活かして、
これからもっとおしゃれを楽しんでいきたいです。
また、次回はメイクを更に詳細に学べたら嬉しいです
(当日のメイク、とても気に入りました!)



............. ............. ............. ............. ............. ............. ............. .............


アドバンスコースYさま


◯パーソナルカラーについていかがでしたか?

好きな色合い、素材、形、似合うと思って着ていたものが多くあったのが嬉しかったです。
理論としても納得できるところが多く、色彩学はなんて面白いんだろう!と思いました。

謎だったところ、私はオータムだと思うのに、紺色やグレー、濃いブラウンもイケる。ブルベの色なのになぜだろう?ベージュはオータムカラーなのに、コーディネートするとなんだかパッとしないことがある。
何でだろう?この部分です。
ここには、トーンや明暗、彩度、が複合的に影響すること。服にベストカラーを合わせた時は、メイクで血色を差すと良いこと。
7:3の7割には肌の色も含まれること。
など、とても納得でした。


◯骨格診断についていかがでしたか?    

こちらも自分の診断と同じでなんだか嬉しかったです
ウエストの位置がスタイルバランスに影響すること、小物のサイズが高級感に影響すること、ここには驚きが伴い納得!!
そして、ザ!ナチュラル!!の太鼓判に笑いました♪


◯パーソナルメイクについていかがでしたか?    

実際の商品が参考になりました。
カーキのUZUアイライナーは早速買いました。

チークの入れ方がシートに書いてあったので、やってみようと思いました。

ベースは発売されたら購入します!


◯分かりにくかった点、または物足りなかった事がありましたらお教えください。     

布を合わせて顔色を比べるのは、慣れないと自分の顔のどこ見たらいいのか迷うなあ、と感じました。
なぜなら、鏡を見るのが苦手、というか、自分の顔を直視できないので…迷うというより、恥ずかしい??笑

あと、ベストカラーの布を合わせて、写真を撮ってみたかったなあ、と後日思いました^_^

なるほど!よく分かります、笑
私がお客様を布で当てたときに見るのは、目の輝きと目の下の辺りを見ていることが多いです。
影ができるかどうか、綺麗に見えているか…
ただ似合う方を探すと分からないことが多いので、
似合わない方を探していただく方が
断然分かり易いと思いますよ!

............. ............. ............. ............. ............. ............. ............. .............

ベーシックコースAさま

◯パーソナルカラーについていかがでしたか?

大まかには自分が今まで似合うと思っていた色と相違ありませんでした。
一部、普段使用している色(カーキ・黒)がベストではないことは衝撃でしたが、
論理的に考えた時には納得がいくものがあり、今後の洋服選びに活用できる考え方を教えていただきました。
個人的にお話いただけたからこその内容で、簡潔で理解の深まるものでした。
ちょうど今、いただいた配色カードを使って
自分が最近購入した服がどの色味に近いのか確認して
最初にいただいだPCCSトーン別色相環で彩度・明度を見ていました。
これは似合う、この色は軸色セットを作った後に使ったほうが良いのかも・・・などと考えておりました。


◯骨格診断についていかがでしたか?    

あらゆる角度から確認をしていただき、自分がストレートであることが腑に落ちました。
自分に似合う形を知ることができたので、今後クローゼットを見直して、満足のいくものに変えていける気がしています。
今まで形と色については自分に似合うか考えることはありましたが、
素材はあまり考えたことがなかったことに
気づかされました。


◯パーソナルメイクについていかがでしたか?    

メイクは私に知識があまりないので、
いろいろと新鮮でした。
(透明眉マスカラの存在や、
ハイライトで小鼻が小さくなったこと)
自分でいろいろ試してみないといけないですが、タッチアップで使用したアイテムの記録をいただいたので
新しまずはこれを確認してみようと思っています。


◯分かりにくかった点、または物足りなかった事がありましたらお教えください。     

情報量は多かったので、あとは自分に落とし込んで活用できるかだけだと思います。


◯また他にご要望がございましたらお教えください。   
↓要望でなくて、すみません。。。
3時間が経った時点でも、1時間ぐらいしか経っていないと思い驚いたぐらい
しっかり実のある時間でした。
自分で試行錯誤した後にアドバンスコースを受けたく、次回だと早い気がするので、頃合いを見て、応募させていただこうと考えております。
最後になりましたが、本当にありがとうございました。
納得した上で自分の考えが変わるのは楽しく、とても勉強になりました。

............. ............. ............. ............. ............. ............. ............. .............

以上となります。
また
充実したお時間が過ごせるよう
頑張りたいと思います!
素敵な言葉の数々
心より感謝…

ご参考にしていただけたら幸いです。



ではでは!