目標は、好きな物に囲まれてすっきりとした空間に暮らすこと

 

捨て活3日目にして、長い道のりだなーと感じています。

 

物ってだんだんと増えていくんですよね。同じような靴下がいっぱい💦

それに、忙しさにかまけて、出しっぱなし、置きっぱなしがちょっとずつ積み

重なって部屋も雑然としてくるし。

整理整頓されていて、物も少なかったらもっと快適だろうなとホント思います。

 

そんな中、毎日少しずつ捨てる物ができたことで、変化したことがあります。

 

1.家にゴミがたまらなくなった。

 

   今までゴミ出しは週に1回だったので、週末に近づくに連れて家の中に

   ゴミがたまっていきました。毎日手放す物と一緒に他のゴミもまとめて

   出しにいくので、家からはなくなります。(今住んでいるマンションの

   ゴミ集積所はいつでも出せるのでなせる業でもあります。)

 

2.次は何を手放そうかと常に考えるようになった。

 

   こんまりさんの本には、「最初は服から」と整理する順番がありますが、

   そこは柔軟にいきたいと思います。まずは続けることが大事ですから。

 

 

「継続は力なり」

 

 

道のりは長いですが、焦らず、少しずつ進めていきたいと思います。

 

 

 今日の手放し物

 ↓黒く見えるのは靴下、タイツです。実はまだまだある・・・