盛り上がった東北六魂祭も終わり、
もとの静けさを取り戻した山形です。
さて。
私が所属するjet(全日本エレクトーン指導者協会)では、
会員向けに、『PRELUDE』(プレリュード)という機関誌を年4回発行しています。
その春号に、うちの教室紹介の記事が載りました!
『PRELUDE』ってこんな感じ。
エレクトーンという楽器研究や、
指導法の研究など、
うれしい情報が満載の冊子です。
その中に、全国各地のjet教室の特色や先生の声を
紹介する、”jet教室訪問”というコーナーがあります。
なんかちょっと、照れますが……
目下、8月のハッピー・ミュージック・パーティーに向けて
少しづつ準備を始めているところですが、
今のところは参加希望の生徒さんのほとんどが
「マイソング部門」でのエントリー予定。
マイ・ソング…、そう。つまりは自作曲です。
前回の月例会でのSTBセミナーで、
創作指導のいろんなアプローチについて
お聞きしたので、自分なりに試してはみているのですが、
これがなかなかに試行錯誤
要するに、リードするこちら側の引き出しの中身が
非常に大事なんだな~と。
とにかく、初めて作る生徒さんは、
あまり構えすぎず気軽に
トライしてほしいな~と思います。
2曲目、3曲目の生徒さんは
調性、拍子や曲の長さ(構成)など、
また幅を拡げて
少しでも納得のいく素敵な曲にしたいよね。
一緒に作り上げていく過程はちょっと大変だけど、
やっぱ楽しいです