昨日2014年4月13日(日)午後2時より、
市内の文翔館議場ホールにて
今年の音楽教室ぽえむの発表会が行われました
幸いお天気もとっても良くて発表会日和
保護者の方々のご協力で無事エレクトーンの搬入も終わり、
開演前。
ぞくぞくと生徒さんたちが集まってきました~。
この会場は、クラシカルで雰囲気ありますよね。
特に今年は、お衣装にドレスを選んだ生徒さんが多く、
とても華やか~
なんかミニ鹿鳴館って感じでした。
開演前の記念撮影の様子です。
うちではプロカメラマンさんは頼まず、
それぞれのご家庭のカメラに収めていただくようにしています。
そして、いよいよ開演です!
今年の演目は第一部がソロ演奏。
第二部は、ピアノ連弾やピアノ&エレクトーンアンサンブル。
そして、第三部にサウンドカーニバル部門を設けました。
(生徒の自作曲を発表)
みんな本当に真剣勝負!!
このホールのグランドピアノは、憧れのSTEINWAY & SONS
滅多に触ることのできないこういう楽器で
弾かせてあげられるのも嬉しい。
それに、レッスンで「こう弾いたら素敵だね」って確認し合ったポイントを
上手に表現できているのを見ると、
もう内心拍手喝采です
でも、本番の緊張のなか
やはり予期せぬことも起こります。
(過去、私も何度も経験し悔しくてその晩眠れなかったことも数知れず…)
もちろん、この日のために一生懸命に練習を重ねてきたのだから
自分の納得のいく演奏ができるにこしたことはないのですが、
その後の自分の成長の糧になるのは、もしかしたら
上手く弾けた~というよりも
もっとこう弾けたら良かった~という経験なのかもしれません。
次の機会にはもっと上を目指すぞ!という気持ちは、
そこから芽生えるのですから。
みんな、本当によく弾き切ってくれました
そして、それぞれの今年一年の新たな成長を
改めて実感した一日でした。
これから、来年のステージを目指してまた一緒に
レッスン頑張っていきましょう!
スムーズな進行のためにお手伝いくださった先生方、
運搬から後片付けからご協力くださった保護者の方々、
本当にありがとうございました<m(__)m>
最後に。
とてもきれいな花束!
いつもながら、1人1人からのメッセージを読むと
うれしくてウルウルしてしまう私です・°・(ノД`)・°・
お花は玄関ホールに飾らせてもらいました。
カサブランカの良い香りが玄関に漂っています。
みなさん、本当にありがとうございました。
明けて、今日月曜日だけはレッスンお休み頂戴しています。
しかし、めっちゃイイ天気だったので朝から洗濯三昧でした(笑)
さぁ!明日から、ピアノコンクール;
そして恒例のjetハッピーミュージックパーティーに
向けて走り出しますよ~