このたび10年ぶりにリニューアルした
ヤマハエレクトーンELS-02シリーズ。



パネルの色が白っぽいのからシックな黒へ変わっただけでなく、
やはりいろいろと進化しているようです。

ヤマハが発信しているいろいろな動画の中で
ちょっとびっくりだったのが、これ↓




鍵盤弾いてるだけなのに、なんで人の歌声がこんなシュビドゥバしてるんだー!?

よく見ると部分・部分で
足元動いていますよね~。

プログラムされているものをそうやって再生しているんだろうけど…。

やっぱ、自分で触ってみないとナットクいかないなぁ…汗

とにかくいろんな音がよりリアルになっていることに驚きます。



ところで、先日私が所属している
jet(全日本エレクトーン指導者協会)の
集まりがあって、そこでこんな言葉をいただきました。

「エレクトーンを弾くと、
”よくそんなに両手両足器用に動きますねぇ~”とか
感心されることが多いけれど、わたしたちがこの楽器を演奏することで
得たいのは”感心”ではなく、人の気持ちを動かす”感動”なのだ」と。

ここまで進化してきた電子楽器であるエレクトーンを
どう使いこなし弾けば感動を生み出せるのでしょうね。


じつは、今度の発表会の最後の講師演奏で何を弾こうか…を
選ぶポイントが、それでした。

「わぁ~、いろんな音が出てすごいな。
 足があんなに動いてすごいな。」

…だけでない、聴いている方々の心に響くような演奏が出来たらいいなと。


とはいえ、未熟な私が当日緊張のなか
どこまで表現できるかわかりませんがあせる


13日(日)の本番まであと一週間と少し。

生徒のみんなも最後の仕上げの真っ最中です。


みんな、がんばろうね~!