フェンダー・ローズとローズ・ピアノ
帰り道、エレピのペダルを物色しに御茶ノ水のイシバシ楽器へ行ってきました!!
ここは、お店入ってすぐにFender Rhodes&Rhodes Pianoが置いてあります。
前回来た時は、電源が入っていなかったので「今日は試奏できないかな~~・・・(●´∀`●) 」と淡い期待を抱いて鍵盤を触ったところ・・・
ヤタ~~!!
音出ました(●´∀`●) !!
これこれ、この音ですね!!
本物はやっぱり違います。
73鍵盤のフェンダー・ローズ。
50キーから60キーあたりを弾いたときのアタック音の感触がたまりませんでした。
快・・・!!\(>∀<)/
そしてそして数分後。
キャーキャー騒いでいると、店員さんがやってきて、修理中で触れられないようになっているもう一台のローズ・ピアノまで繋いでくれちゃったのです・・・!!きゅぴーん!!(*∀*)
これこれ!!
下のスピーカー部分みてください!!
超おっきいの!!(>Д<)
こっからビンテージならではの、温もりのある音がブォオオーンと出ちゃうワケであります!!(●´∀;`●)←はなぢででるの図
スピーカーから出る音の存在感ったらない!
温かくて深みのある音色が、店内中に響き渡って、涙が出そうでした。
時の経過を感じさせる音、懐かしい音。
ヴィヴラートのかかり具合もたまらなかったです。
店員さんと会話が盛り上がり、中まで見せてもらっちゃいました!
ピアノだよね~~コレ!!
金属製音叉の枝をハンマーで叩いて、電磁ピックアップで電気信号に変換する方式なんだそうです。
そういえば、去年、渋谷の某楽器屋さんで「メロトロン」を試奏したとき「これ最高じゃんか(;Д;)!!」ってひどく感激しましたが、こういうビンテージ楽器の音って、わたしにとって「癒し」です。
回路のヘタレた音とかたまらないもん・・・!!
子供の頃を思い出すような、優しさと温もり、懐かしさを感じる音、大好き(;∀;)
そんなことを思いつつ、ローズ・ピアノついて調べていたら、このピアノは、第二次世界大戦中、兵士のために音楽療法目的で開発されたものだったということがわかりました!
米軍爆撃機の余ったパーツを使って、ミニチュア「ラップトップ」ピアノを軍隊員たちに作らせたんだって(・Д・)!!
すごいアイディアだな…
楽器が生まれた歴史を調べてみるのって、面白いです(●´∀`●)
今度はどんな感動に会えるかな♪
参考:Wikipedia、山野楽器「Rhodes Piano」
ここは、お店入ってすぐにFender Rhodes&Rhodes Pianoが置いてあります。
前回来た時は、電源が入っていなかったので「今日は試奏できないかな~~・・・(●´∀`●) 」と淡い期待を抱いて鍵盤を触ったところ・・・
ヤタ~~!!
音出ました(●´∀`●) !!
これこれ、この音ですね!!
本物はやっぱり違います。
73鍵盤のフェンダー・ローズ。
50キーから60キーあたりを弾いたときのアタック音の感触がたまりませんでした。
快・・・!!\(>∀<)/
そしてそして数分後。
キャーキャー騒いでいると、店員さんがやってきて、修理中で触れられないようになっているもう一台のローズ・ピアノまで繋いでくれちゃったのです・・・!!きゅぴーん!!(*∀*)
これこれ!!
下のスピーカー部分みてください!!
超おっきいの!!(>Д<)
こっからビンテージならではの、温もりのある音がブォオオーンと出ちゃうワケであります!!(●´∀;`●)←はなぢででるの図
スピーカーから出る音の存在感ったらない!
温かくて深みのある音色が、店内中に響き渡って、涙が出そうでした。
時の経過を感じさせる音、懐かしい音。
ヴィヴラートのかかり具合もたまらなかったです。
店員さんと会話が盛り上がり、中まで見せてもらっちゃいました!
ピアノだよね~~コレ!!
金属製音叉の枝をハンマーで叩いて、電磁ピックアップで電気信号に変換する方式なんだそうです。
そういえば、去年、渋谷の某楽器屋さんで「メロトロン」を試奏したとき「これ最高じゃんか(;Д;)!!」ってひどく感激しましたが、こういうビンテージ楽器の音って、わたしにとって「癒し」です。
回路のヘタレた音とかたまらないもん・・・!!
子供の頃を思い出すような、優しさと温もり、懐かしさを感じる音、大好き(;∀;)
そんなことを思いつつ、ローズ・ピアノついて調べていたら、このピアノは、第二次世界大戦中、兵士のために音楽療法目的で開発されたものだったということがわかりました!
米軍爆撃機の余ったパーツを使って、ミニチュア「ラップトップ」ピアノを軍隊員たちに作らせたんだって(・Д・)!!
すごいアイディアだな…
楽器が生まれた歴史を調べてみるのって、面白いです(●´∀`●)
今度はどんな感動に会えるかな♪
参考:Wikipedia、山野楽器「Rhodes Piano」