アーリーモーニングティー
「ガシャーーン!!!」
…何事?!?!?
それは、愛鳥みるくが止まり木から派手に落っこちた音でした。
お陰で、今朝は随分早くに目が覚めました。
みるくは寝ながらこっくりこっくりするのですが、よく落ちそうになってるんだよな。
わたしと似てドジです(笑)
カーディガンを引っ掛けて、窓を開けたら、梅雨の匂いがしました。
目がパッチリしてきたところで、先月、OZさんのお茶摘み教室に参加させて頂いた時に購入した
「おづつみ園」の極上茶葉で緑茶を淹れて、アーリーモーニングティー。
ああ、しあわせ(●´∀`●)
本物のお茶の味を知ってしまったわたしは、お茶摘み教室以来、ペットボトルの緑茶が本気で飲めなくなっています。。。
瑞々しい新茶に身体を浄化されたところで、ここ数日、少し行き詰っていた『足尾銅山のうた(仮)』の制作を再開。
明かりを点けずに、窓から差し込む僅かな朝陽の中で音を聴いていると、アタマの中がちょうどいい感じになっていくみたい。
引っ切り無しに浮かんでくる雑念や恐怖は、古い自我が死を迎えようとしている証でしょうか。
変化を目前にして、海馬と扁桃体がざわついています。
ピタリと止まった水面をイメージして、この大きな一歩を進みたいです。