重い腰を上げるための日記。 | ●●marshmallow day ●●

●●marshmallow day ●●

平凡主婦の日常日記。(愛しのワンコ日記多し♪)


特別養子縁組のこと、
次女ちゃんの病気のこと、

こうして母親にしてもらい、
貴重な経験をさせてもらい、
私の中の過小評価が、
少しだけ緩和されていると感じます。

私自身には何の能力もセンスもありません。
でもこうして私という人間を
成長させてもらったことを
どこかで恩返ししたい。
と考えています。

最近は
特別養子縁組を希望されるご夫婦から
相談させてくださいと連絡をいただくこともあり、
また、
次女ちゃんと同じ病気を持つベビーちゃんママの置かれている
日々の悩みや環境のお話しを聴かせていただくことも増えました。

昨年末から、
どういった形でなら
私にもお役に立てるのかを模索しています。


そしてもう1つ、
お知り合いの方がワンコさんを家族に迎えたのですが、
お若いご夫婦にベビーちゃんが産まれ、
同時にやんちゃさんのワンコさんを迎えたので、
結果
ワンコさんのパワフルぶりと
初めての育児で
ご家族皆が疲れきってしまっている、
ご夫婦のお母様から相談をお受けしています。


あまり大きな声で言えないのですが、
現職以前に
動物看護師の学校に通っていました。

お隣に住む義妹ちゃんのニャンコさんが
自宅で毎日注射しなければならない時期に、
お手伝い程度ですが、
注射をしたりと
ある程度の対処はたぶん大丈夫かなと思います。
でも学校で学んだことが
年々忘れがちで
ちょっともったいないと思っていました。

もしかしたら近いうちに
レスパイトでワンコさんをお預かりするかもしれません。
それを良いタイミングと思い、
もう一度
通信でもよいから勉強し直そうと決めました。


縁組やベビーちゃん関係の活動も
少しずつ実現したいので
動いていこうと思いますが、

私にとって
ワンコさんは人生の中で
いつも支えであり癒しです。

今年の第一の目標は
自宅でワンコさんホテル
&
飼い主さんのレスパイト
になる活動をする。

やってみようと思います。










自分だけで考えていると、
絶対挫折する自信があるので、
あえてブログで記録してみましたパーあしあと

皆さんから
「おい、ちゃんと有言実行しろよ!」
と監視していていただいたら
頑張れる気がしますウシシ


どうか監視のほう、
宜しくお願いしますあんぐりうさぎキラキラ