こんにちは✨micaです飛び出すハート

ご訪問いただきありがごうございますニコニコ

 

 

 

30代からの“20代の時と何か違う”は
あなたが「本当の自分」を見つけたいサイン✨
 
自分基準・価値観を知り、「選択力」をつけ
人間関係の悩みが激減するマインドをお届け!♡

 

 

 

<募集中サービス>
 
🗒️ソウルカラー®︎鑑定×🎨色彩心理学  単発 
⇨  10月分  残5枠
 

 

 

※お問合せは下記公式LINEよりお願いいたします✨

 

 ▽

 ▽

 ▽

 

友だち追加

 

 

ーーーーーー*ーーーーー*ーーーーーー

 

 

今日は

 

人間関係での悩みの種のひとつ

「性格・価値観」について

 

私たち夫婦のエピソードを交えながら

お話しさせていただきたいと思います。

 

 

読み終えるころには

新たな視点を持つことができますので

 

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

 

 

 

  似たもの同士、正反対同士どちらが相性良いの?

 

 

あなたは旦那さん(パートナー)と

 

似たもの同士ですか?それとも正反対?

 

 

 

また、似たもの同士と正反対

 

どちらの関係性がうまくいくと思いますか?

 

 

 

我が家は正反対

 

 

 

「仏の顔も三度まで」なんて言いますが

 

 

 

結婚して数年経ったころ

 

 

私はついに

 

夫が家を飛び出していくほど、怒らせました😱

 

 

当時から「考え方の違い」は認識していたけど

喧嘩に発展することはなく、めっちゃ焦った記憶…

 

 

 

やっぱり正反対は分かり合えず

 

相性が悪いってこと?!

 

 

 

いいえ、ちがうんです。

 

 

 

この時の原因は2つ

 

①「夫と私の違い」は「私基準」で第三者視点でなかった

②「自分らしさ」と「わがまま」を勘違いしていた

 

 

 

①私が夫をどう見ているか「捉え方」

 

②親しき中にも礼儀あり。

私の「振る舞い方」

 

 

 

 

全ては私自身がどうかなんです。

 

 

**

 

 

たとえ「似たもの同士」と言えど

 

全く同じ人間なんていないから

何かしら「違い」はあるもの。

 

 

過去を振り返ると私は

似ているからこそ(感情表現豊かで)盛り上がることも多いけど

喧嘩もよくしていました…笑🤐

 

 

 

なので結論。

 

 

似たもの同士か正反対かは

相性には関係ない!!

 

 

 

でもさぁーって思いますよね。

 

 

さぁ、じゃあどうする⁈

私はどうしたか、をお話ししますね。

 

 

 

 

 

 

  客観的、第三者視点で物事をみる

 

 

客観的、第三者視点でみるのは2つ

 

 

_________

①相手(夫)のこと

②自分自身のこと

_________

 

 

 

「①相手(夫)のこと」

 

 

他人のことって客観的にみてはいるけれど

 

自分基準を通して見ていることが落とし穴

 

 

なのであえて付け加えた

「第三者視点」が大事

 

 

海外だと夫婦カウンセリングとかメジャーだけど

 

日本だとまだまだ浸透していないですよね。

 

 

でも統計学や占い、

〇〇診断とかって身近じゃないですか?

 

 

あなたも一度ぐらいは受けたことありませんか?

 

 

私と夫は正反対、持っている特性も違う

 

 

頭ではわかっていたものの

 

第三者視点(情報)がないと

 

どうしても「私はこう思うのに違う、なんで」

 

って「あなた視点」が入ってしまう。

 

 

 

私はとても入ってました〜😅

 

 

 

より具体的に説明すると⇩

 

 

夫:みどりタイプの特性のひとつ

 

🌱まずは全て受け入れて

自分の中でじっくり考えてから答えを出したい。

 

▶︎これを私は

「反応が悪い」「何も言ってくれない」

「決まるのが遅い」

 

【夫はマイペースでせっかちな私とは違う】

 

ってマイナスに捉えていました

 

 

けれど「じっくり考える時間が欲しい人」

 

って分かれば、対応方法を変えたらいいだけ✨

 

 

場面例:

2人で決めたいことがあるとき

 


状況:子どもたちの平日の行事が被った!

   保育園への回答〆切は1週間後

 

 

 

<過去の私>

 

「仕事調整して、どっちか参加できる?」

 

(今すぐにでも返答が欲しいオーラを放つ笑)

 

 

<現在の私>

 

①「仕事調整できる?

 回答期限が○日までだから、また教えて〜」

 

(期限近くになったら)

 

②「この前話した、行事の件どうかな?」

 

 

※ポイント※

 

1度パスをして、待機!

そしてリマインダーは「前に話した…」と相手も話したことを思い出してもらう👍

 

「前に話したよ!💢」はNGでございます

 

 

返事が早い、遅いも

 

「自分基準」が発動しやすいもの💦

 

 


でも「その人の特性」として

 

第三者(情報)を知ったことで

 

冷静に「お互いにとっての程よい」

を探そうってなれました。

 

 

料理や飲み物、お風呂の温度とかも

 

数字で測れるから

すぐ「ちょうど良い」を見つけられるけど

 

 

人の気持ちや感覚は測れない

 

だからこそ

コミュニケーションをとりながら

 

感覚を掴んでいくしかないんですよね☺️

 

 

 

関係性を育みたいなら

 

客観的な第三者情報を活用してみてね!

 

 

 

 

 

 

熱く語り過ぎ、長くなってしまったので

 

②自分自身のこと第三者視点の取り入れ方

 

については次回のブログで書きます✨

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!♡

 

 

 mica

 

image