春の御所の桜さんぽ♪道ゆきぶり♪【烏丸今出川~冷泉家~今出川御門~京都御苑♪旧近衛邸の糸桜♪】 | 『エアで行く京都めぐり』大田垣晴延のblog♪

『エアで行く京都めぐり』大田垣晴延のblog♪

京都の風景♪いっしょに歩こ♪
(*^-^*)ノ~♪
エア京都旅行にご招待♪
気ぃ向いたら更新するね~♪

3月22日♪日曜日♪




今日は暖かぁて
春めいて来たから♪
晴れ


そろそろ冬眠明け…?

_(⌒(_ 。-∀-)_ ~*



…ボツボツ活動開始しよかな~♪
(((^^;)




て♪
ソレで

京都御所の桜見に行こ思て♪



烏丸今出川♪

ココは、

御苑の西辺・烏丸通と、

この
御苑の北辺・今出川通
の交差点♪



今出川通をはさんで、

北の方…


京都市営地下鉄・烏丸線の
今出川駅と…
コレは交差点にいくつか入口あるケド…


同志社大学の赤レンガの建物♪


そぉゆうん向かい側に見て♪

御苑の北辺の
森に沿って歩いてったら

たぶん土地カンあれへん人でも
迷わんと行けはる思う♪
御苑は四方は似たよぉなカンジやから、同志社大の赤レンガの建物が目印


で♪

向かい側のお屋敷♪


アレが♪


百人一首で有名な藤原定家の子孫♪
冷泉家のお屋敷♪



藤原定家の子孫は、
定家の孫の代で、二条♪京極♪冷泉の三家に分かれたケド
その相続争いの裁判に阿仏尼(冷泉家祖の生母)が鎌倉に下向した紀行文が『十六夜日記』♪
冷泉家以外は室町時代までに断絶して…


冷泉家は、
藤原俊成・定家たちの和歌の伝統と血統を現代に伝える名門♪


そのお屋敷にも♪

ほら♪

桜咲いてる♪♪



今年はどんな歌詠まはるやろね♪
(*´∀`)♪



信号が見えて来た♪

信号の前には、


御所の北の入口♪
今出川御門♪


見上げると、

春の朝の陽射し♪


この門から



御苑に入って…



すぐ右手(西)♪


ソコの
木陰の小道に入るん♪


門の脇に

案内図の看板♪


この図で見たら、イチバン上の方♪


その赤い印が、現在地♪

そのすぐ左下にある、
『近衛邸跡』『近衛池』が
今日の目的地なん♪


ちょっとうす暗い

木陰の小道に入って…


ちょっと進んだら、


分かれ道♪


別に、
ドッチでも行けるケド、

近いんは左かな♪


曲がったら…


う~~ん…

やっぱり人が多いねぇ…
(((^^;)

絶好の桜日和やもんな…



左手(東)には、
水が抜かれた池のアト♪

コレが
さっきの案内図の
『近衛池』♪


右手に見渡して…



この辺り一帯が…



公家社会の頂点♪五摂家…


その筆頭て言われる
近衛家の広大な邸宅が有ったトコ♪


お池に水が有ったら、


たぶんもっとキレイやろね♪



池に面したトコに桜♪



めっちゃキレイ~♪

ヾ(*≧∀≦*)ノ♪



コレが

旧近衛邸の糸桜(しだれ桜)♪



池のほとりだけやのぉて♪


邸宅アトの公園内、



そのアチコチに



糸桜の名木たちが♪




まぁ♪

ゆっくり見てこ♪




Next♪
(σ≧▽≦)σ