とうふや うかい亭 |  恵比寿ではたらく 秘書 兼 プレママ日記

とうふや うかい亭

昨日のお豆腐懐石は、大変おいしゅうございました。とうふやうかい亭 というところへいきました。


ここは値段も安いし、おいしいし、日本庭園を見ながらお食事が出来るので、結構人気らしい。Oh~! Wonderful Japanese Gardenね~!!って感じなんでしょうか?


【きれいなお部屋。掘りごたつ式なので◎】

【すごいでっかいお庭。鳥居みたいのまであった・・・】



接待とかはすんごい高い自分のお金じゃぜったいこれーーん!ていうところへ行くのも良し。こういう風に、自分でもいけるところに連れて行ってもらうのも良し。ですね。


あんまり高いところの接待というのは、やはりそれなりの事情があるってもんですから・・・ちと、お食事でも、って時はこのくらいのほうがお互いいいのかもしれません。


港区の芝にも9月にオープンするらしいです。ちょうど9月か10月に外国のお友達がくるので、この芝店は使えるかも!と思いました。


東京タワー近いから、東京タワー見物して、豆腐懐石、なんてどうかしら。やっぱ外人はお寿司のほうが喜ぶのかな~・・・


日本に来るのは初めての彼女たちなので、私も楽しい企画をオーガナイズしてあげたいんだけども。。その芝店は、もともとボーリング場だったところで、すごい広い敷地なんだって~。港区なのに。


なのにお昼のお豆腐懐石は5500円くらいからあるみたいだし。ふむふむ。昨日は、先付けに・・・おや?何食べたか忘れたぞ。さすがに写真はとれず。


でも、お土産まで頂いて帰りました。こちらがお土産に頂いたくみあげ豆腐でーす。

【お土産のくみあげ豆腐 でっかい。】


何食べたかなぁ。おいしかったのは、夏野菜のなんとか、で夏野菜が煮てあるやつ。先付けは、確か・・・あ!ゴマ豆腐だった。


で、穴子の押寿司とかジュンサイとか、色々色々そういうのが出てきて、てんぷらもお刺身ももちろんお豆腐も出てきて、鮎の塩焼きも出てきて、これもおいしかった。

【こういう感じで人数分きれいに出てくる。見た目にも美しい。】


締めは鯛茶漬けだった。デザートの白玉もおいしかったし。お豆腐はくみあげ豆腐より豆水豆腐がおいしかったわ~!あのだし汁と頂くのが最高っす。湯葉ができるのももちろんとろとろでおいしいし☆

【風情たっぷりくみあげ豆腐。塩で頂くのが◎】


【豆水がおいすぃ。】


ちと食べ過ぎました。。。あまり食べ過ぎると気持ち悪くなりそうだったからセーブしたかったんだけど、シャチョーさんが「おいしいでしょ」「これどう?」「どっちが好き?」などなど話しかけてくれるので、「おいしいです~♪」っていいつつ残すのもいかがなもんかと思い、結局ほとんど完食してしまいました・・・。


結局満足度っていうのは、値段との兼ね合いだから、このお店はいいと思います。っていくらか知らないけど。一人1万ちょっとじゃないのかなぁ?お酒飲んでるからもっとなのかな。


分からないけど、おいしかったです。


とうふやうかい亭 ★★★★☆