遅い車よりも速い車の方がコントロールが難しいのは、簡単に想像できます。

私はつい1ヶ月前まで遅い車で走った方が速い車で走るよりレースタイムが良いという状態でした。


VRCの1/12クラスでは

遅い車spec:60km/h程度

速い車modified:80km/h以上


くらい速度差があります。
modifiedは、ギヤ比によっては最高100km/hくらい行くんじゃないでしょうか滝汗

速い車のコントロール技術は、どのようにしたら身につくのでしょうか?

仮説をいくつかたててみました。

<仮説>

①少ない舵角で曲がれるようにする
遅い車だと、コーナーの途中で「エイヤ!」とステアリングを切っても破綻せずに走行できる場合が多い気がします。
速い車だと、コーナーにさしかかる前から減速して、それから小さくステアリングを切っていかないと、アウト側に膨らんだり転んだりします。
コーナー手前での減速と小さいステアリング動作で曲がれるようになってくれば、速い車を破綻せずに操縦できるようになったのかもしれません。

②パーシャルスロットルをある程度使えるようにする
パワーが有り余っていると、インフィールド(コーナーが続く場所)ではパワーを抑えて走行する必要が出てきます。
遅い車ではフルスロットルで抜けていたところを、速い車ではハーフスロットルで抜けなくてはなりません。
スロットルトリガーの中間あたりの操作ができるようになると速い車でも制御可能になるはずです。

③コーナー手前での速度調整ができるようにする
コーナー曲がるためには、ある程度速度を落としてやる必要が出てくる場合が多いです。
理想的には、ステアリングを切る直前までに速度を落としておきたいところです。
実は私がラジコンを始めて8ヶ月くらいはその辺のことが解ってなかったんですよね。

減速する→フロントに荷重が乗る→良く曲がる!

みたいな認識があって、コーナーの奥の方でブレーキかけて、エイヤ!と曲がってましたゲロー

でもそうすると転んだりアウト側に膨らんだり、インにヒットしたり、コーナー抜けてからの向きが安定しなかったりと、不安定な走り方になってました。
(状況やコースによってはこの走り方がいい場合もあると思いますけどウインク

最近はコーナリング中はリア荷重をかけること意識しています。
つまりコーナリング中に加速する、ということです。
これをやるにはコーナー手前のステアリングを切る前には速度調整を終わらせてる必要がありますから、わりと早めに減速するようになりました。

そのおかげで速い車のコーナリングが安定してきたのかもしれません。


<習得方法>
上記のスキルの習得方法を考えてみました。

①少ない舵角で曲がれるようにする
最も大事なのは、曲がるときはステアリングを切らない方が速い場合が多いというのを身にしみて理解することです。

プロポの舵角を小さくして走る
 →舵角が小さい状態で走ることに慣れます

バイロンの間隔を広くしたスラロームを抜ける練習をする
 →スラローム練習は広坂正美さんがオススメする練習方法です。パイロンの間隔を広くすると、小さくステアリング操作した方が速いことに気づくはずです。


②パーシャルスロットルをある程度使えるようにする
バギーやドリフト車を走らせる
 →バギーやドリフト車は絶えずスロットル操作が必要です。そういう車を操縦してみると、スロットル操作が身につくかもしれませんよ。
VRCでもバギー(1/8 Electric Buggy)やドリフト(Drifter)があるので、遊んでみてください!
個人的にはラリーカーが楽しいので、そっちも結構やってますけど。


③コーナー手前での速度調整ができるようにする
これは完全に考え方だけの話なので、このスキルのためだけの練習は考えなくていいと思います。
コーナーを曲がる前に減速するというのは、実車レースでも同じみたいです。
理屈はわからないですけど、その方が速く安定して走れるみたいですね。





最後に・・・
ここまでは私の経験からの推測でしかありませんので、ご注意を。