お伊勢参り | がんと終活

がんと終活

2023年9月 乳がんステージⅢAと診断されたアラフィフの治療経過記録と終活記録と日常のあれこれ

昨日は久しぶりに

伊勢神宮を参拝してきました

 

パージェタ・ハーセプチン療法が

7月から始まるので

それまでに行きたい!と

夫にワガママを言って

連れて行ってもらいました 滝汗 ごめんよ

 

前日の大雨が嘘のようないいお天気 晴れ

車に乗ってレッツラゴー 車

まずは外宮へ向かいます

 

 

車の中で喋り倒しているうちに

外宮に着きました ニヤニヤ 喉カラカラ

 

日傘忘れたー!!と散々悔やんでいたのですが

境内は木陰が多いので日傘がなくても大丈夫 ウインク

 

 

まずは正宮へ参拝です

正宮手前で夫がふと立ち止まり空を見上げるので

見てみると見事な日輪

 

 

天照大神をお祀りしている伊勢神宮で日輪が見られるなんて

幸先の良いお参りになりそう、いやなるでしょ!

 

調べてみたらこの現象、吉兆とも凶兆とも言われるらしいですが

能天気な私は吉兆と捉えました 

自分に都合のいいように捉えるのは大得意 ニヤニヤ

いい事あるといいなぁ

 

 

日頃の感謝をお伝えしてしっかり参拝してきました

その後、別宮の多賀宮、風宮、土宮へもお参りしました

 

風宮の石垣にあるハート型の石ドキドキ

 

 

 

そして内宮へ移動

内宮に移動しても日輪はまだ出ていました

 

 

前日の雨で五十鈴川の水かさが増していましたが

涼やかな景色と風で癒されました デレデレ

 

 

平日ということもあり人が多すぎる事もなく

気持ちよく参拝する事ができました

 

奈良の大神神社や春日大社も好きですが

やはり伊勢神宮は別格だなぁ、と

訪れる度に思います

 

 

参拝を終え、待ちに待った昼食!

14時近くになっていたのでお腹ペコペコゲッソリ

楽しみにしていたおかげ横丁『すし久』のてこね寿司~飛び出すハート

 

 

番号札を取ると100番

キリ番ゲットで嬉しくなりました ウインク

 

 

涼しい風の入る窓際へ案内してもらいました

 

足が浮腫んでいて正座ができないので

椅子席がいいなぁと思っていたら椅子席でした デレデレラッキー

 

 

 

5年ぶりのてこね寿司 笑

量もちょうど良くて大満足

やっぱり美味しいよね~ デレデレ 

 

 

お腹を満たした後はおかげ横丁をブラブラ歩き

いつも立ち寄るお香のお店『くつろぎや』

 

 

お仏壇にあげるお線香と

たーーーーくさんある中から悩みに悩んだお香【五十鈴】

今回は爽やか系の香りを選びました

可愛いネコのお香立ては以前このお店で購入したものです

 

 

お腹も落ち着いてきたので

帰る前に例のアソコへ

 

 

そう!『赤福』!!

本当は赤福氷が食べたかったんだけど

最近冷たいものを食べるとすぐにお腹を壊すので

こちらを頂きました

 

甘さ控えめのこしあんと柔らかいお餅がたまらない デレデレ

子供の頃からずっと大好きです

 

 

時刻は16時前

そろそろお暇する時間です

ギリギリ明るいうちに家に帰れるかな?

 

帰りの車中でも喋り倒し ニヤニヤ ほんまよぅ喋るなぁ

家の近くまで来た時にはこんなに綺麗な夕焼け雲が

 

 

渋滞に巻き込まれる事もなく

事故にあう事もなく

無事に帰宅できました

感謝感謝ハート

 

 

家に着く直前まで綺麗な景色をたくさん見ることができて

大満足のお伊勢参りでした 

 

 

今度は熊野の方にも行ってみたいなぁ デレデレ

 

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村