劇団四季の「アナと雪の女王」のマチネです。

下の秋劇場には何度も来ていますが、春劇場は初めて。

エスカレーター前には劇場外なのに大きな看板がびっくり

 

 

秋劇場での上演予定なのに春劇場へ向かうエスカレーター前。

力が入っていますね。

 

 

開演前と幕間では映像に変化があるので、劇場でぜひ

チェックしてみてくださいね音譜

 

開幕は2021年。あと1ヶ月で3周年。

が、3周年当日は休演日…記念カーテンコールは

週間イベントで行うのかなはてなマーク

 

オケが入り、上演中は指揮棒が少し顔を出していました。

地方公演では音源は全て録音、コロナ禍で東京でも録音

でしたから、ようやく元に戻ってきましたね。

 

歌舞伎ルパンの時は小判コインたちが降ってきましたが、アナ雪は

雪が降ってきました。

 

  

 

かなり振り払って退場しましたが、服にも貼りついています。

後に駅で寄ったトイレの鏡で髪の中にも紙雪が紛れていて、

「この姿で歩いてきたんだ叫び」と少々恥ずかしくなりました。

 

で、帰宅してプログラムを袋から取り出したら…

 

 

足元に置いて、たいして口の空いていない袋の中にも

雪が積もっていましたあせる

 

装置の都合上、雪が降る席は決まっていますので、

狙うか避けるかはその人次第ですね。

 

ソワレはアラジン。

こちらも初見ですが、開幕から9年なんですねびっくり

子どもたちに先を越され、ようやくお目にかかることが

出来ましたラブラブ

 

 

開場前に到着したので休憩します。

 

 

隣にショップ&カフェがあるので、チケット提示で

割引のコーヒーコーヒーをいただきました。

 

 

キャンセル拾いで「1階席音譜」と座席番号を確認せず

ポチしたのですが、思ったより前でしたね。

 

が、アンサンブルの街の人たちがメインキャストの

演技の後ろで会話をしていたりというシーンでは

前方席ならではの楽しみ方ができましたラブ

 

タイトルを「ジーニー」にしても良いくらいジーニーの

スパイスが効いた舞台でしたが、ステージメンテナンスを

入れてまでのロングランになるのも頷ける作品でした音譜

 

こちらは開幕周年日に公演あるし、週間予定表では

オリジナルキャストも集まっているから、記念カーテン

コールありますね。

東京住まいじゃないから行けないのが残念…えーん