新宿〜神保町〜麻布台ヒルズ/東京さんぽ【フォトログ ②】 | 九州の美味しいもの探し隊

九州の美味しいもの探し隊

食べ歩き・呑み歩き
ブラブラとさんぽしながら
九州の美味しいものを
お届けしていきます♪

リアルタイムで

記事を上げていきたかったけど

 

 

東京の移動って、忙しないよね…

 

魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

 

 

 

 

 

 

福岡じゃ

地下鉄一本で目的地に行けたりするから

 

その感覚でいると、バグる。

 

昇天

 

 

あ、その代わり福岡は

西鉄バスがとんでもない本数が走ってますyo!

地元民でもスマホ無しじゃ乗りこなせないyo!

 

 

 

 

 

 

 

 

すっかり福岡に帰って来てるけど

 

気持ちを呼び起こしながら

東京さんぽの続きです〜♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!Maikoです。

 

 

 

 

 

 

 

博多っ子が見つけた

お江戸の美味しいもの♪

 

 

 

ひたすら写真を載っけていきます♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 ・

 

 

 

 

わたしには

訪れてみたかった神社があります。

 

 

 

 
 

 

 

 

 

『牛込高田鎮座 穴八幡宮』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは

蟲封じや開運・金銀融通・商売繁盛の

 

一陽来復御守

 

というお守りが有名なところです。

 

 

 

 

 

 

そのお守りが頒布される期間が決まっていて

 

毎年12月冬至の日から

2月節分の日まで

 

 

 

お守りをおまつりすることができる日も

 

冬至(例年12月22日前後)

大晦日(12月31日)

節分(例年2月3日前後)


この三日のみ。

 

 

しかも

 

その日が終わる

夜中の0時ちょうどにおまつりする。

 

 

というもの。

 

 

 

 

 

 

 

当然今はその時期から外れているけれど

 

とある方のYouTubeにて

 

「仕事での良いご縁があった」

と紹介されていて

 

 

 

 

機会があれば訪れてみたいなぁ

 

 

と思っていた矢先に

東京旅行が決まったので

 

 

これはひとつのご縁かも♪

 

と詣でさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

人ごみが得意ではないので

 

この穏やかな空気の流れる時に伺えて

かえって良かったと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ。

 

お腹が空きすぎたよ。

 

 

 

 

 

 

この旅の出発前に

 

東京のカレーを食べる

 

と、心に決めておりましたので

2日目のお昼はカレーです。

 

 

 

 

 

 

東京のカレーといえば

神田・神保町

 

というイメージなのだけど、合ってる?

 

 

 

 

 

下調べが出来なかったので

当日調べて伺ったところ

 

売り切れ

真顔

 

 

 

 

 

 

 

絶望的な暑さの中

絶望感に打ちひしがれていたところ

 

 

そういえば、と思い出したのは

 

前日話した友人との会話。

 

 

 

「あそこがうまい」

と教えてもらったカレー屋さん。

 

 

 

酔っ払いながら話した記憶を

なんとか引っ張り出して

 

辿り着けましたっ!

 

 

 

昼時を少しずらしたので

ラッキーなことに並んでないっ!!

 

 

 

 

 

 

 

普段お越しになっている

サラリーマンや学生さんが

心地よく来店できるよう

 

メディアの取材は

すべてお断りされているようで

 

有名人やインフルエンサーのSNS投稿も

よく思われていらっしゃらないようなので

 

 

どうしようかと思ったのですが…

 

 

 

 

 

 

 

お料理の写真だけ、載せます…!

(料理の撮影のみOKでした)

 

 

 

 

 

 

それくらい、美味しさに感動したのです。

 

 

 

 

 

 

 

出汁と旨味がとんでもなく素晴らしい

サラリとしたスープカレー。

 

辛さ1でも

ほどよくしっかり辛いです。

 

 

ほろほろのチキンがたっぷり入っていて

 

フレッシュなトマトと

シャキッとしたキャベツが

ものすごく良く合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎのアチャールもピリリとして

良いアクセント♪

 

それに

生姜のすりおろし!

 

新鮮だったけど、めちゃ合うんだよ〜

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお店には

ローカルルールがあるんですが

 

ワンオペの中

素早く提供するためにあるルールなので

何の問題もないです^^

 

 

 

福岡にあったら通い詰めます。

 

 

東京に来たら

絶対また伺いたいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腹ごなしに、麻布台ヒルズへ。

 

 

 

 

 

信号待ちにふと見れば

東京タワー!!!

 

 

何気に感動する一場面でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

「麻布台ヒルズ」

 

 

福岡に帰ってきて

ネットを覗いてみると

 

みなさんいろいろな意見があるようですね〜。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、建物の意匠は素晴らしいと思いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、福岡も

 

天神ビッグバン、とか

博多コネクティッド、とか言って

 

再開発進んでいますけど

 

 

実際に出来て来ているビルや

完成予想図とか見てますけど

 

 

 

パッと見特徴がなくて

 

どれがどれか分からんやん

 

 

という感じ、かな。

 

 

 

 

 

 

一発で、ココ!!

 

って分かる建物って

観光都市には必要だと思うのだけど…

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ

 

麻布台ヒルズの強烈な個性に

とても感動しました。

 

 

 

 

 

ま、一庶民の意見ですyo^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し涼しくなったら

さんぽがもっと楽しいよねぇ

 

 

 

 

 

街中にも自然が多くて

 

 

 

アートも身近にあって、最高!

 

 

 

 

 

 

 

 

兎にも角にも暑すぎるので

 

いかんとは思いつつ

冷たいものばっかり摂ってしまう…

 

 

丹波の黒豆茶が

クールダウンしてくれました。

 

 

 

スフレチーズケーキが

疲れた身体を癒してくれる♡

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなったので、この辺で!

 

もう少し、東京さんぽ続きます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

【未来を創るたまり場】

by ボタニカル・リンク

ー ゆるく・広く・進化する ー

 

 

オンライン上で開催される

月に一回集まるコミュニティ

「たまり場」です。

 

このたまり場を

みんなの夢を言語化して

それを実際に叶えていこう♪

っていう場にしていきます

\(^^)/

 

 

[日時]

2024年9月24日(火)

10:00〜12:00

 

[場所]

zoomにてオンラインで開催

お好きな場所でご参加ください♪

 

[参加費]

無料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪♪♪

 

 

 

 

ここまで読んでくれてありがと〜♪

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村

 

ぽち。してくれたら嬉しか〜にゃー

 

 

 

 

 

宝石赤mic-designの「繋ぐデザイン」宝石赤

 

【 想いを、カタチに 】

 

あなたが心を込めてつくった

美味しいものや、楽しいことを

たくさんの方々にお届けできるデザインを

おつくりします

 

つくるひと と つかうひと

つくるひと と たべるひと

つくるひと と たのしむひと

 

「ひと・こと・もの」を繋げるデザイン

 

 

デザインで、すっきりお悩み解決♪

 

メニューのご案内★

 

 

 

宝石赤チームでも活動してます宝石赤

 

 

【人生を変える&未来を創るお手伝い】

あなたが求めているもの、見つかるかも^^

ココラボHP→♡