今しかない「旬」をつかまえるっ!
今の季節にしかいただけないものを
今の季節にいただく。
あぁ、なんて幸せなんや〜♡
みなさん元気しとう?
マノンだよ♪
お魚くわえたドラ猫〜♪
と歌われるくらいに
マノンもお魚は大好き!
お肉は季節関係なくいただけるけどさ
お魚って野菜と一緒で
「旬」があるから
その時にしか味わえない美味しさ
出来るだけその時に味わいたいよね〜(=^ェ^=)
スタートは、自家製からすみご飯
そのお次は、大好きな八寸だよ!
やさしいお出汁で小休止♪
やさしいお出汁で
身も心もほっこり落ち着いた♪
コースのお料理も
いよいよメインディッシュに向かっていくよ〜(=^ェ^=)
脂の乗ったカンパチと
少し寝かせて「ねっとり」としたイカ。
九州は、佐賀の呼子のイカが有名で
新鮮でぶりっぶりに歯ごたえのある
ほぼ透明に近いイカって
それはそれは美味しいんだけど
この「寝かせたイカ」ってのも
またオツなもんで♪
ながおかさんには
この西中洲の前身のお店から通っているけど
寝かせたイカは
そこで初めて食べさせてもらったの。
さっきも書いたけど
食感が「ねっとり」していてね
すんごくやわらかいんだよ〜。
火が入った状態とはまた違う
独特の歯ごたえ。
昆布で締めているから
それもまた良い味を出してる。
太刀魚の刺身
どちらかといえば
塩焼きのイメージが強い太刀魚。
鱗が無い分、表面が傷つきやすくて
鮮度や味が落ちるのが早いから
お刺身でいただけるのは貴重なんだよね♪
淡白かと思いきや
しっかりと旨味のある美味しいお魚。
コリコリっと弾力のある歯ごたえも好きだな♡
蛸と栄螺
生蛸のお刺身、大好き♡
やわやわだけど弾力のある、この食感。
吸盤が舌に張り付くんじゃないの?
ってくらい。笑
ところで・・・
蛸のオスとメスの見分け方って知ってる??
吸盤を見るんだよ〜!
【オスの吸盤】は
大小さまざまな大きさの吸盤が雑然と並んでるの。
そして食感がしっかりしている。
【メスの吸盤】は
大きさが揃っていて、きれいに2列に並んでる。
繊維が細いから、やわらかい。
今回は、メスの蛸だったみたいね(=^ェ^=)
さ〜てさて、お次は??
メインの前に、もうひとひねりあるよ♪
つづく…(=^ェ^=)
[日本料理 ながおか]
地下鉄空港線「中洲川端駅」より徒歩5分
地下鉄七隈線「天神南駅」より徒歩5分
予算 20,000〜30,000円
営業時間 [月〜土]17:30~23:00 ※要確認
定休日 日曜日・祝日 ※要確認
♪♪♪
ここまで読んでくれてありがと〜♪
ぽち。してくれたら嬉しか〜
♪♪♪
お知らせ
志ある仲間と繋がれる場
~ 10月の活動予定 ~
ライブワークショップ動画
仕事をワンランクアップさせて
新しい一歩を踏み出したい
次のフェーズに向かう準備をしたい
そんな人たちが集まる
未来づくりのコミュニティです!