お江戸絵遊び♪【グリーティングカード・6】 | 九州の美味しいもの探し隊

九州の美味しいもの探し隊

食べ歩き・呑み歩き
ブラブラとさんぽしながら
九州の美味しいものを
お届けしていきます♪

 

 

 

 

 

「判じ絵」ってご存知ですか?

 

 

 

「判じ絵」とは

江戸時代に庶民の間で流行った

「なぞなぞ」のようなものです。

 

 

絵を見て、それが何を意味するか当てる遊びです。

 

 

 

地名、食べ物、道具などなど。

 

「洒落」の効いた言葉遊びで

庶民に愛されたささやかな娯楽だったそうです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

 

浮世絵風マノンからも

判じ絵でなぞなぞです!

 

 

 

 

さてさて、なんと書いてあるのやら^^

 

 

 

 

 

 

 

 

紙の色も、古紙のような

江戸の雰囲気を感じさせる風合いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪♪♪

 

 

 

 

 

 

大切な人、大好きな人に贈りたい

「ありがとう」

 

伝えたい方への想いをテーマにして

作品に込めました。

 

 

 

ストレートに「ありがとう」

さりげなく「ありがとう」

くすっと笑っちゃう「ありがとう」

世界の国から「ありがとう」

 

色んなカタチで伝える「ありがとう」

 

 

 

「ありがとう」の想いを

色んな趣向で表現したグリーティングカードたち。

 

「秋に届くお便り」のように

作品をご紹介していきます。

 

 

 

 

 

11月21日の間に

ひとつずつ、すべての紙もの作品をアップします。

 

ゆるゆると

お楽しみいただけたら嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

♪♪♪

 

 

 

 

 

 

ご紹介した作品たちはご購入もできます。

 

 

 

【作品名】お江戸絵遊び

 

【価格】200円(税込・配送手数料別)

 

【販売期間】12月10日(金)19時59分まで

      期間限定の受注販売となります。

 

 

 

 

■オーダー方法

 

販売期間12月10日(金)19時59分までに

下記のお問い合わせフォームより

 

お問い合わせフォーム→●

 

 

・作品名

・お名前 ※フルネームでお願いします

・お電話番号

・郵便番号

・住所

・商品の数

 

をご記入のうえ送信してください。

 

48時間以内に、折り返しご連絡させていただきます。

 

●銀行振込確認後、順に制作を行い

 2週間前後でお届けします。

 

 

 

 

 

♪♪♪

 

 

 

 

 

みなさまとのご縁が繋がること

楽しみにしております^^♪