指定介護予防支援のモニタリングの頻度 | ケアマネジャー(介護支援専門員)受験生の今日のあれこれ質問

ケアマネジャー(介護支援専門員)受験生の今日のあれこれ質問

ケアマネ試験を目指して勉強していらっしゃる方々から、エム・アイ・シー試験相談センターにお電話で寄せられる質問や疑問。

同じようにケアマネ試験を目指している方々の参考にしていただければ・・・と思い、ご紹介します!

 

みなさん、こんにちは。

 

5時を過ぎても、昼間のように明るいですね。

 

あと、一週間ほどで夏至ですから、

 

本当に陽が長くなりましたよね。

 

 

 

それにしても、大阪の週間天気予報をみても、

 

傘のマークは一個もありません。

 

本当に梅雨なんでしょうかね。

 

 

 

ま、そんなこと考えたところでどうなるもんでもないので

 

早速始めましょう。

 

今回は、指定介護予防支援のモニタリングの頻度について。

 

 

 

指定介護予防支援について、って問題で、

 

「少なくとも1か月に1回、モニタリングの結果を記録しなければ

 

ならない。」  答え・・・○

 

っていうのを以前出したことがあるんです。

 

 

 

すると、

 

「えっ、介護予防支援の場合、モニタリングは3か月に1回しか

 

やらないのに、どうやって毎月記録するんですか?」

 

って、質問してこられた方がいらっしゃいました。

 

 

 

順番に整理していきましょう。

 

確かに、介護予防支援の場合は、

 

担当職員は、少なくとも3か月に1回、利用者の居宅を訪問し、

 

利用者と面接してモニタリングを行う必要があります。

 

 

 

しかし、3か月に1回では、利用者宅を訪問しない月が

 

出てくることになります。

 

その、利用者の居宅を訪問しない月は、

 

利用者と電話で話したり、

 

利用者が利用するサービスの担当者と話したりするかたちでの

 

モニタリングを行う必要があるんです。

 

ですから、モニタリングは毎月行っているんですね。

 

 

 

だから、その結果を毎月記録することができる、

 

というわけなんですね。

 

※※※

 

いよいよ平成29年度のケアマネ試験も

 

出願の時期を迎えました、というより

 

締切間近の府県もあります。

 

出願はできるだけ早く済ませましょう!

 

 

 

そして、今年受験予定の方の中にも、

 

来年以降は受験資格がなくなってしまう人、

 

数年間は受験をお休みしなければいけない人がいらっしゃいます。

 

 

 

 

今年の試験、何としても合格したい!

 

そんな人に、無料CD講座プレゼントします。

 

ご希望の方はこちらら。

 

(申し訳ありませんが、

 

これまでMICに資料請求いただいたことのある方は、

 

ご遠慮ください。)