伯母がキッチンでズッコケて、腰の骨にヒビが入ったの。

高齢者のフローリングは危険ね。

コルセットと痛み止めで過ごしているが、やっぱり痛いので小股でゆっくりしか歩けない。

現金が無くなってきたから銀行へ行きたい、車椅子をレンタルした。

(地銀では高齢者にキャッシュカードを作らないようにしているらしい、詐欺防止ね)

今日は伯母と銀行へ、車椅子を押すのも慣れてきたわ(^_-)

帰宅したら伯父が怒ってて、トイレ入っている間に出かけた事が気に入らなかった様子。

耳が聞こえてないのに補聴器しないし、会話が成り立たないから大変だ。

なだめながら今度は伯父と買い物に行ったが、伯父、財布持ってない。

走って家へ、走って戻り、いい運動になりました。






京都のつづき


バスに乗ってやって来たのは
すっっっごい人


半分以上外国人


こちらは


ココ


稲荷神社の総本宮です
ココに映ってるのはほぼ外国人


お参りするのも大変


伏見稲荷と言えば、千本鳥居
どこまで行けるかな?


スタート












おもかる石
願い事をして、灯籠の上にある丸い石を持ち上げます。自分が思ったより軽いと願いが叶うそうです。


願い事をして、いざ!
重〜〜〜い、3cm位しか上がらんかったと思う。

ギャルは10cm程持ち上げてて、若さかな〜と見てたら、

同世代外国人女性、頭の上辺りまで持ち上げてたᕦ⁠(⁠ò⁠_⁠ó⁠ˇ⁠)⁠ᕤ

なんかコツあるんかな?










ココで下りることに
体力と時間の関係です


稲荷茶寮からの景色
残念ながらお休み、稲荷パフェ食べたかったな。


御朱印、全て書き置き



お土産買って
大好き豆せんべい(そら豆)


こちらも、まめせんべい


4つのお豆
これは少し分厚いです


千本鳥居マグネット


京都駅に戻って、

伊勢丹で、京湯葉


試食で気に入ったお漬物


Dちゃんから福岡土産


割れめんべい、美味しい(*^^*)


新快速でビュンと帰りました。