ESPN F1トピックス より・・・


相当数のコンストラクターや、エンジン供給メーカーが難色を示していた『1.6L 4気筒 ターボ』ですが、先だってのワーキング・グループでの協議、そして各チームへのファクシミリによるアンケートを元に、2014年においてエンジンレギュレーションが見直される公算が大きくなったようです。


↓↓↓


F1で2014年からV6ターボエンジンを導入する計画にFIAが承認印を押した


当初予定されていた2013年からの4気筒ルールはF1コミッションのミーティングで破棄され、導入を1年延期し、6気筒に条件を緩和することが決まった。4気筒エンジンの採用についてはフェラーリから異論が出ており、メルセデスとコスワースもコスト面での懸念を訴えていた。今回の新ルールについては全エンジンメーカーが支持しているものと考えられている。


「メンバーによるファクス投票により、世界モータースポーツ評議会はF1の主要投資家との協議の結果、最近作成されたエンジンレギュレーションを承認した」とFIAのプレスリリースにはある。「新しいパワープラントはエネルギー回収システムを備えた1.6リッターV6ターボになる。新フォーミュラは、2014年のFIA世界選手権シーズンより実施される」


F1公式ウェブサイトのレポートによると、新エンジンは現行V8と同程度のパワーを持ち、不足分の補充に新たなエネルギー回収システム(ERS)ターボチャージャーを備える。ターボコンパウンドについては議題に上がったものの言及はされていない。レブ制限についてはまだ確定していないが、エイドリアン・ニューイがバレンシアで『BBC Sport(BBCスポーツ)』に語ったところによると、"1万4,000rpmから1万6,000rpm程度"になるとのこと。


↑↑↑


関連記事 http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/53009.html




現在の技術では”直噴ターボ”という形式になることが予想されますが、かつてのような『図太いサウンド』じゃなく、想像以上に『甲高い』ターボサウンドになるんでしょうね、きっとグッド!





rockcastle(い○き)~クルマバカの独り言!-こら~れ9


↑↑↑ このオフ会 のエントリー、本日よりオープンいたしました!!


是非この機会に富山にお越しになられませんか!!