日本の製造業の牽引役・・・とも言えるのが『鉄鋼』業界と『自動車』産業。
下請けや孫請けといった裾野を見ますと、相当の企業がこの分野に関わっているはずです。
かなりダメージが大きいです・・・今回の【東北地方太平洋沖地震】
でも、その産業界を動かすのは機械ではなくて『人』です。
被災された皆様の復興が先ず優先されるべきでしょう。
Yahooトピックス から
↓↓↓
[東京 22日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>は22日、東日本大震災の影響を受けて操業を停止している国内すべての完成車組立工場について、停止期間を26日まで延長すると発表した。
これまでは22日まで稼働を見合わせるとしていたが、被災地域にあるサプライヤーで部品の供給体制が十分に整っておらず、車両生産が困難と判断した。
同社は14日からトヨタ車を生産する国内すべての車両工場(グループ会社を含む)で操業を停止している。26日まで生産を停止すると操業停止は11稼働日連続となり、生産に対する影響は約14万台に達するという。
補修用部品は17日から愛知県内の7工場を中心に生産を再開。現地組立用の輸出部品(ノックダウン部品)についても海外生産の継続に向け、21日から生産を再開した。一方、海外すべての工場には残業と土曜日の操業を取り止めるよう要請、日本からの部品供給が滞ることで平日の定時操業に影響が出ないよう調整も進めている。
↑↑↑
関連記事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000744-reu-bus_all
操業したいのなら・・・支えてくれている従業員をちゃんとケアしてくれなきゃ
TOYOTAたるもの、その先頭に立ってほしいのですが・・・結局は『金儲け』しか頭に無い企業なのかな?