ESPN F1トピックス
より




昨日2月10日より、2回目のプレシーズン合同テスト(ウインターテスト)はJerezサーキットで開催されております。




↓↓↓




10日(木)に行われたヘレステスト初日は、午前中に1分20秒709を刻んだフェリペ・マッサ(フェラーリ)がそのままタイムシートのトップを維持してセッションを終えている。


4日間の日程で行われる第2回プレシーズンテストのためにスペイン・ヘレスを訪れたのは、HRTを除く11チームだ。午前中は寒いコンディションだったものの、1日が進むにつれて路面温度は28℃まで上昇している。マッサはフェラーリの空力パフォーマンス改善作業やピレリタイヤの効果確認に集中していたが、トラブルを抱えることなく1日を終え100周以上を走破することに成功した。


ザウバーのルーキーであるセルジオ・ペレスはマッサに次ぐ2番手タイムをたたき出したが、ベストタイムは1分21秒483にとどまっておりマッサからは0.7秒以上の差が生まれている。とはいえ、この時期のタイムは各マシンの正確なポジションを反映したものではない。


3番手タイムを刻んだのはレッドブル・ルノーRB7を駆ったマーク・ウェバーで、ペレス同様94周を走行している。トロ・ロッソのリザーブドライバーであるダニエル・リチャードは午前中のみ走って4番手につけ、午後にステアリングを握ったレースドライバーのハイメ・アルグエルスアリより0.9秒速いタイムを残した。


今週のテストではマクラーレン、フォース・インディア、ヴァージンの3チームが新車を投入している。マクラーレンはルイス・ハミルトンが作業を担当し、58周を走行して5番手につけた。MP4-26は今回のテストからルノーと同じ前方排気システムを投入した模様で、ライバルチームの関係者がそのシステムに注目している。MP4-26のエキゾーストは新車発表時に公開されたマシンとは明らかに異なったレイアウトを採用しているが、メカニックたちが体を張ってカメラマンの撮影攻撃を阻止している状況だ。


一方、新車をドライブしたエイドリアン・スーティル(フォース・インディア)は少し厳しい1日を過ごし、午前中はほとんど走行できなかった。午後には28周を走ったが、チームによれば、信頼性の確保に集中したためにタイム計測に重点を置かなかったとのこと。ヴァージンも午前中にはトラブルを抱えてガレージに引きこもる時間が多かったが、午後には42周を走破して直近のライバルであるロータスから0.6秒差につけた。


信頼性不足に悩んだのは、今回新車をデビューさせたチームだけではない。パストール・マルドナドがドライブしたウィリアムズは、午前中に可変リアウイングのアクチュエーターに問題が生じた影響で、わずか13周でこの日のセッションを終えている。メルセデスGPはニコ・ロズベルグを起用して67周を走ったが、タイムシートの上位につけることはできなかった。この日は2回の赤旗中断があったが、ロズベルグは午後にコース上でW02を停止させたため、1回赤旗の要因となっている。


ルノーはヴィタリー・ペトロフを起用したが、ターン1でトラブルに見舞われるシーンがあった。午前中に発覚した問題の原因はオイル漏れで、この日は57周の走行となっている。


ルノーは今週のテストでニック・ハイドフェルドとブルーノ・セナを起用する予定。キミ・ライコネンやビタントニオ・リウッツィを含め、療養中のロバート・クビサの代役探しがこれから進むものと思われる。パドックに集まった関係者は誰もがクビサの回復を祈っており、数チームのマシンにはクビサの早期回復を願うメッセージが記されている


【ヘレス - 2011/2/10】


1. フェリペ・マッサ - フェラーリF150thイタリア - 1:20.709 - 101周

2. セルジオ・ペレス - ザウバー・フェラーリC30 - 1:21.483 - 94周

3. マーク・ウェバー - レッドブル・ルノーRB7 - 1:21.522 - 94周

4. ダニエル・リチャード - トロ・ロッソ・フェラーリSTR6 - 1:21.755 - 31周

5. ルイス・ハミルトン - マクラーレン・メルセデスMP4-26 - 1:21.914 - 58周

6. ハイメ・アルグエルスアリ - トロ・ロッソ・フェラーリSTR6 - 1:22.689 - 42周

7. エイドリアン・スーティル - フォース・インディア・メルセデスVJM-04 - 1:23.472 - 28周

8. ヴィタリー・ペトロフ - ルノーR31 - 1:23.504 - 57周

9. ニコ・ロズベルグ - メルセデスGP W02 - 1:23.963 - 67周

10. ヤルノ・トゥルーリ - ロータス・ルノーT128 - 1:24.458 - 54周

11. ティモ・グロック - ヴァージン・コスワースMVR-02 - 1:25.086 - 42周

12. パストール・マルドナド - ウィリアムズ・コスワースFW33 - 1:34.968 - 13周




↑↑↑




関連記事 http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/40508.html




さてRenault・・・今回のテストでどのドライバーを起用するのか、本日どこかのタイミングでプレスリリースが発表される予定になっています。




既報どおりニック・ハイドフェルドがテストを担当するのかがポイントになりそうです。