本日は野暮用で、早朝に地元を出発しまして関西方面にお邪魔してまいりました・・・何しに行ったかは”ヒ・ミ・ツラブラブってことでニコニコ


で、私の住まいから関西方面ということになりますと、北陸道~名神というパターンが距離的時間的にも一般的かと思われます車


列車電車で行くにしてもやはり北陸本線~湖西線~東海道本線になりますし・・・ほぼ同じルートで高速道路も走っていますからあせる



いつもなら名神に入ってから必ずといっていいほど”渋滞”に巻き込まれてしまうのですが、今回は唯一遭遇した”渋滞”が、大津SA出たところのトンネル内での故障車による渋滞のみで、クルマの数は多いもののスムースに、珍しく流れておりましたDASH!


あ゛っ・・・その故障車っていうのは、予想ですが『スタンディングウエーブ』。タイヤ空気圧不足+回転によるゴムの波うち~異常温度上昇で破裂したのかと。

故障車の直ぐ脇にトレッドだけの状態になった破裂したタイヤ残骸が放置されていましたから・・・汗


ドライバーさんも冷静に路肩に寄せて停めることができたのも凄いと思いました叫び冷静に対処されていたのかな~と思いますが、運行前には空気圧チェックはしましょうねっあせる!!



その渋滞の中、私のクルマの前にいたトラックのゲートに貼られていたステッカー・・・これ、名言ですよ~ドキドキ!!



rockcastle~クルマバカの戯言(笑)-トラックのステッカー

ちょっと観づらいかもしれませんが・・・ねっ、いいでしょビックリマーク恋の矢



しばしの間、運転席で大笑いさせていただきました~アップと同時に○○○が妙にムズムズしておりました爆弾・・・○○○って何あせるパンチ!キスマーク



で、関西方面で所用を済ませ帰路に付いたのはよかったのですが・・・



走行中に何気に看板見ますと・・・『関が原IC』はてなマーク


気のせいかなと思いながらもうしばらくクルマを走らせますと今度は『養老SA』の看板はてなマークはてなマークはてなマーク



どうやらこのオジサン・・・米原JCTを通り過ぎてしまって、名神高速を”名古屋”方面に向っていたようであせる



まぁ、高速道路上をUターンできるはずもございませんのであせる目標を”東海北陸道”に切り替え、一宮JCTを目指すことに車


それにしてもこの季節の太平洋側って良いお天気なんですね~晴れ冬の時期だけ、太平洋側で出来る仕事って・・・無いですよねあせる



東海北陸道の川島SAで一枚いただきましたニコニコ



rockcastle~クルマバカの戯言(笑)-東海北陸道 川島SA

ホンマ良い天気っ晴れ


それで東海北陸道を北上し、何とか小矢部JCTで北陸道に戻り・・・無事自宅帰還と相成りましたチョキ


ただ途中の飛騨河合PA(そうそう・・・高速道路のトンネルとして、関越トンネルに次いで2番目に長い飛騨トンネルの直前にあるPAです)からの景色はこんな感じでしたよビックリマーク



rockcastle~クルマバカの戯言(笑)-飛騨河合PA

いや~っ、日本って広いな~と思った瞬間でしたあせる


何はともあれ無事に帰還できてほっとしておりますが・・・明日はディーラーへ行ってオイル交換でもしてこようかな!?

そろそろ前回の交換から5,000kmになりますし、車検入庫の段取りもしなきゃいけないのでパー



明日の日曜、皆様にとって素晴らしい日曜になりますようにラブラブ