毎々お世話になっておりますESPN F1トピックスから・・・フラッグ


チームスタッフに関するレギュレーションも発表されているそうです・・・さしずめ国内で言えば『労働基準法』みたいな感じで労働者いいレギュレーションなんでしょうが、開発競争が使命のこういった世界の中では・・・どうなんでしょうはてなマークはてなマークはてなマーク


シーズン中のテストが制限されている中、こういった時間の作業がラップタイムに影響出るかもしれませんしあせる


↓↓↓


F1チームメカニックたちは2011年、プラクティス前夜に徹夜でマシンをいじることができなくなる。

これはFIAが発行した来シーズンのスポーティングおよびテクニカルレギュレーションで定められていたもの。メカニックに対する消灯令は、"どんな形であれマシンのオペレーションに関わる"チームスタッフに適用され、プラクティス開始が午前10時の場合は0時から午前6時まで、11時開始の場合は午前1時から7時まで作業が禁止される。

「しかしながら、各チームは選手権シーズン中、個別に4人の例外を設けることができる」とFIAは定めている。

1つのギアボックスで4レースを走る義務は、2011年に5レースに拡大されるが、各ドライバーはペナルティを受けずに1度だけギアボックス交換をすることが可能だ。

一方、レースディレクターには、"安全性を理由に"レース中にピットレーン入り口を閉鎖する権限が与えられた。


↑↑↑



関連記事 http://ja.espnf1.com/