・・・ことになりそうです。


2013年以降の、特に大きな部分となる『エンジン』に関するレギュレーションが発表になるという噂です。


以下ESPN F1トピックス からの記事です。


↓↓↓


フェラーリをはじめとする主要メーカーやバーニー・エクレストンが渋っているにもかかわらず、FIAは2013年に向けて抜本的に新エンジン形式を導入しようとプッシュしている。

数日中にも、現行の自然吸気V8エンジンから排熱式KERS(運動エネルギー回生システム)を備えた1.6リッターの4気筒ターボエンジンへの移行がF1委員会およびFIA世界モータースポーツ評議会(WMSC)で承認されると伝えられた。

コスト面の負担を理由に主要エンジンメーカーが移行に反対していると言われていたが、『BBC Sport(BBCスポーツ)』によると、FIAが来週10日(金)にも新レギュレーションを発表する可能性があるとのこと。またフェラーリのスポークスマンも発表されなければ「驚きだ」と明かし、「協定がまとまっているので、協定があるのならそれに従って取り組まなければならない」と付け加えている。

それでも、エクレストンはまだ懸念が残っていると指摘。

「われわれには素晴らしいエンジン形式がある。なぜそれを、何百万ポンドもコストがかかる上、誰も望んでおらず、結局はひとつのメーカーが大きなアドバンテージを得そうな形に変更しなければならないのだ?」

とはいえ、それらの懸念を打ち消すべく新レギュレーションには主としてリソース制限に関する"抑制と均衡"が記されていると報じられている。


↑↑↑


この件に関し、VWやAUDI(もしかしたらPorscheの名前で・・・)といったメーカーが動きを見せているのは確かです。


関連記事 http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/35840.html