昨日開催されたFIAの評議会にて、来季のF-1開催スケジュールが承認確定しました。
来季は全20戦・・・経費削減を進めている中で、開催レース数が増えるというのは・・・やや商業主義に走りすぎている感じがあります
純粋に速いドライバー、速いマシン達がバトルを繰り広げる様子を観たいだけなんですが・・・一ファンの独り言でございます。
来季のカレンダー は次の通りです。
↓↓↓
3日(水)、FIAはフランス・パリの本拠地で世界モータースポーツ評議会のメンバーと会合を開き、2011年F1カレンダーを確定した。
来年は2010年より1レース増えて全20戦が開催される。カレンダーに加わるのはインドGPで、シーズン終盤の10月30日に日程が組まれた。なお、インドGP開催にあたってはサーキットの承認が必要となる。
9月に公表された暫定カレンダーから大きな変更はないものの、FIAの声明には中国GP(4月17日開催予定)もサーキットの承認が必要と記されている。
3月中旬にバーレーンで幕を開け、11月末のブラジルGPまで続く来季のレーススケジュールは以下の通り。
【2011年F1カレンダー(11月3日発表)】
第1戦バーレーンGP - 3月13日
第2戦オーストラリアGP - 3月27日
第3戦マレーシアGP - 4月10日
第4戦中国GP - 4月17日(*)
第5戦トルコGP - 5月8日
第6戦スペインGP - 5月22日
第7戦モナコGP - 5月29日
第8戦カナダGP - 6月12日
第9戦ヨーロッパGP(バレンシア市街地サーキット)- 6月26日
第10戦イギリスGP - 7月10日
第11戦ドイツGP(ニュルブルクリンク) - 7月24日
第12戦ハンガリーGP - 7月31日
第13戦ベルギーGP - 8月28日
第14戦イタリアGP - 9月11日
第15戦シンガポールGP - 9月25日
第16戦日本GP - 10月9日
第17戦韓国GP - 10月16日
第18戦インドGP - 10月30日(*)
第19戦アブダビGP - 11月13日
第20戦ブラジルGP - 11月27日
(*:サーキットの承認が条件)
↑↑↑
関連記事 http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/32776.html