ただ今私の方から(防火管理者なので)オーダー出している「消防用水」の工事現場で、一枚撮ってまいりました
この辺りで地盤面から約2.5mほど下まで掘削されているところです。
チューブみたいなものが見えていますが、これは掘ったときに沸いて出てくる”地下水”を真空引きするためのもの。
鉄板は・・・土留めのため
そのまま放置しますと、写っている建物(私が仕事している建物なんです)が崩れ落ちてしまいますので
今日の午前、ようやく地下水の対策が採れる見込み立ちましたので・・・当初の工程から1週間遅れになりますが、ようやく「本掘削」が出来る準備、”整いました~っ”って
今週内には基礎砕石敷きと捨てコン打ちまで出来ないかな~って思っております。