先だっての日曜に【F-1】イタリアGPが終了したばかりですが、いきなりと言いますか・・・突然私が眼にしたこのトピックス 。
個人的には非常に楽しみになってしまうトピックスなんですが・・・【F-1】界では何が起こるか、よく分からない世界なので、もうしばらく動向を見守りたいなって思ってます
↓↓↓
イタリアGPが今季のBMWザウバーにおけるペドロ・デ・ラ・ロサのラストレースだったとスイスで報じられた。
スイス・ヒンウィルに本拠を置く同チームのペーター・ザウバー代表と密接なかかわりを持つ『Blick(ブリック)』紙によれば、2週間後にシンガポールで行われるナイトレースからニック・ハイドフェルドがフェラーリエンジンを搭載するBMWザウバーC29をドライブするというのだ。
このニュースが現実のものとなれば、今季初めはメルセデスGPでテストドライバーを務め、後に2011年のタイヤサプライヤーとなったピレリでテスト走行を担当しているハイドフェルドが、ピレリでのその役割を手放すことになる。
また、同じくこの話が仮に実現した場合、BMWザウバーがハイドフェルドを起用するのは3度目となる。33歳のハイドフェルドはこれまで2001年から2003年までと2006年から2009年までを同チームで過ごしていた。
ブリック紙の記者であるロジャー・ベノアはこうつづる。
「ザウバーはチャンピオンシップを7位で終えるためにウィリアムズからの20ポイントの遅れを取り戻したがっているのだから、これはうなずける」
ルーキーのチームメイト、小林可夢偉が21ポイントを獲得しているのに対し、マクラーレンで長年テストドライバーを担当してきたデ・ラ・ロサはグリッドに戻ってきた今季、まだ6ポイントしか得点していない。
↑↑↑
小林可夢偉選手にもいい刺激になりそう
ニックも、シンガポールや鈴鹿は非常に得意にしているサーキットですし、ウイリアムズとのコンストラクターズタイトル争いも面白くなるんじゃないかって