ESPN F1 トピックスより・・・
↓↓↓
フェラーリによると、ドイツGP中のフェリペ・マッサへの無線は、彼を奮起して速く走らせようとしただけだという。
ホッケンハイムでのレース49周目、無線でエンジニアのロブ・スメドリーからメッセージを受け取ったマッサは、リーダーの座をチームメイトのフェルナンド・アロンソに譲り渡した。無線の内容は次のようなものだった。「フェルナンドは君より速い。この意味が分かるな?」
その後スローダウンしたマッサはアロンソをパスさせたのだが、フェラーリは8日(水)、彼がそうしたのはメッセージの内容に怒ったためだと主張した。
パリの世界モータースポーツ評議会においてドイツGPの結果を操作した疑いで懲戒審議にかけられたフェラーリだが、幸い処罰は免れた。
スペイン・モータースポーツ連盟のカルロス・グラシア会長がその場のフェラーリの主張をスペイン・ラジオ『Cadena SER(カデナ・セール)』に明らかにした。
「アロンソより遅いとマッサに伝えたのは、彼のモチベーションを高めるためだったらしい」とグラシア。「だがそれに怒ってしまったマッサがスローダウンしたために、(チームオーダーの)疑惑が生じてしまった」
↑↑↑
だって・・・
アノ週末、金曜のフリー走行の段階からマッサのプライムタイヤでのタイム、散々なものだったでしょ
アロンソの方がプライムタイヤもオプションタイヤも、ちゃんと使えていたのに対して。
評議会でこのようなニュアンスの発言するくらいなら、もうちょっとマシな言い方すれば”疑惑”なんて起きなかったのにね
『このままいったら、あと2~3周回のうちにアロンソとバトルになるよ~っ絶対マシンにダメージ与えるようなバトルは避けてね
2台とも完走しないとコンストラクターポイント、もっと離されることになるから』・・・って感じで。
これなら”チームオーダー”なんて疑惑は出なかったんじゃないのかな~
まぁ、英語は聞き方によっていろんな解釈できますからね・・・
特に”ネイティブ”じゃない英語だと、余計に複雑になりますね
さてさて、本日夕方(日本時間)より金曜フリー走行が始まります
普通に出勤していますので、2回目のフリー走行からCS放送で観戦いたします