画像では全く分かりませんが雪が凄い勢いで降っているここ富山です
ここの工場の融雪装置・・・メイン電源はまだ落としていなかったので、出社時ちゃっかりと井水の散水しておりました
降雨センサーと気温センサーのアンド制御なんですが、自宅を出発するときの外気温・・・3℃以下で、クルマが警報を出していましたので融雪装置が稼動しても不思議じゃない環境でした
こちらでもぼちぼち、冬用Sタイヤからラジアルに戻されているクルマを多く見かけるようになってきました。
私もその内の一人ですが
夕方までにどんな状況になるのか・・・ちょっと不安です。
昨年のちょうどこの時期にも、”もう大丈夫だろう・・・”ということでラジアルで峠越えを試みた事がありましたが、さすがに新潟~長野県境で積雪に見舞われ、周りには大変な迷惑をかけてしまったことがありました。
ですので今年は・・・完全に雪の心配が無くなってから、峠越えで全国アチコチにお出掛けしたいな~なんて思っております
・・・っていうか、いつになったらお出掛けできることやら。
まだまだ合併に伴う業務に追われそうなこの頃です